【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 21.9℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:29-16:24
【潮まわり】 04:51 168cm 満潮 / 10:51 88cm 干潮 / 16:23 165cm 満潮 / 中潮(月齢:11.3)
【日の出・日の入】 日出06:18 日没18:31
今日も午後から1人で海へ。。。
もちろん今日もシロガヤ地帯までひとっ跳び!
相変わらず、いろいろと頭の中でイメージしている「ワレカラの佇まい」を絵にしようと頑張るのだけど、僕としてはかなり頑張って絞りを開けているので(笑)、なかなかピントが合わない。
また後方のワレカラはボカしたいのだが、何か逆にボケすぎちゃって気に入らない写真を量産。
僕のイメージの中ではちょっとボケてくれれば良いのだけど。。。(^^;;
かといって絞ると今日は曇っていて水中が暗かったからか、何かバックが暗くてイマイチ。。。
それと相変わらず前ボケしちゃう。
撮っている時は気づかないのだが、帰ってから見てみると前の方に1-2匹ボケてワレカラがいたりする。(笑)
また行かねば。。。(・・;)
この場所で観察している限りでは雌雄の割合は圧倒的に雌が多い。
どの個体も真っ白い育房を持っているのでスグ分かる。
どういう組み合わせで繁殖を行っているのか、調べようと思うのだが、小さすぎてホント大変。。。(・・;)
個体識別も一応しようと試みるのだけど、次の日にはわけが分からなくなってる。。。(笑)
昨日のエクジット間際に、何やら転石下の砂が掘られていて、そこにセホシサンカクハゼがいたので、まさかもう卵を産んでる???と思い、転石裏を見てみると卵はなかった。。。
しかし、今日見てみると、しっかり卵が産みつけられていた!
いやいやいや、、、ちょっと早過ぎだろ。。。いくらなんでも。。。(・・;)
クマノミが例年よりも1か月も早く繁殖を始めてしまいかなり驚いたのだが、これはさらに驚きだ。
セホシサンカクハゼは一昨年、昨年と5月くらいから卵を守っている姿がちらほら見られたのだが、今年は何とまだ3月!!!
これは確実に高水温が長く続いているからだろう。。。
例年ならこの時期、仮に22-23℃まで上がってもスグにまた水温は下がるものなのだが、もうかれこれ2-3週間はこの23℃前後の水温が続いている。
これだけ長く続けば、さすがに魚たちも勘違いするわな。。。こりゃ。(笑)
No comment yet, add your voice below!