思い通りにはいかない。。。(¨;)

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 22.4℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 14:15-15:43
【潮まわり】 07:49 80cm 干潮 / 14:27 189cm 満潮 / 小潮(月齢:8.2)
【日の出・日の入】 日出06:49 日没17:18

今日は昨日、すげーまとまって群れていたヤクシマキツネウオの成魚群れをワイドで撮ろうと朝から張り切っていたのだが、あいにくの雨。。。
しかも空は真っ黒!
午後からちょっと晴れてきたので、ワイド仕様で海へ。。。

沖の魚だまりの岩にはニセゴイシウツボが。。。
沖の魚だまりの岩にはニセゴイシウツボが。。。
何だか浮遊物が多くて濁り気味。。。
当然、ヤクシマキツネウオの群れている通称「アオスジの根」の辺りはちょっと暗い。
それはともかく、今日は全然まとまって群れていなかった!!!(・_・;)
いつもどおりに中層に広く広がっていて、まったくまとまりはなかった。
結局、ヤクシマキツネウオは諦め、今年、例年以上に増えたアオスジテンジクダイやニセゴイシウツボなんかを撮ってスゴスゴと退散。。。(^_^;)

通称「アオスジの根」と呼び始めたのは今年に入ってからだ。
というのもこの場所にはもともとアオスジテンジクダイはいたけど、せいぜい10匹くらいがパラパラと見られる程度だった。
ところが今年に入って一気に数が2-3倍に増えて、今では小さな群れを作ったりしている。

今年、アオスジテンジクダイが増えた「アオスジの根」
今年、アオスジテンジクダイが増えた「アオスジの根」
中層に浮くアオスジテンジクダイたち
中層に浮くアオスジテンジクダイたち
今日はいつもは暗がりの入り口付近にいる連中がグッと高い位置で小さな群がりをつくって浮いていたり、他の連中も中層に上がっていた。
普段は暗がりを好むテンジクダイらしからぬ行動にちょっと興味あり。

繁殖期は4-5月から初夏にかけてなので、繁殖行動とは関係ないと思うけど、数が多くなってから中層に浮き群れるようになったような気がしてならない。
面白いなぁ~

近づくとまた水底付近に下りてしまうけど、またスグに中層に上がりだす。。。
(ーΩー )ウゥーン天敵はいないのだろうか??

帰りに浅場でチョウチョウウオが大きく群れて移動中だった。
初夏のサンゴの産卵の時期にはこれを食べるためにチョウチョウウオが大量に集まり、群れている光景をよく見かけるのだが、んっ?今晩はどこかでサンゴが産卵するのか?
と思うほど、沢山群れていた。

どこかでサンゴが産卵するのかな。。。?それとも繁殖行動?
どこかでサンゴが産卵するのかな。。。?それとも繁殖行動?
何やら浅場ではチョウチョウウオが群れになっていた
何やら浅場ではチョウチョウウオが群れになっていた


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

1 Comment

  1. ヤクシマキツネウオの群れているところを撮りに行ったのだが、今日は全然まとまって群れていなかった!!!(・_・;)いつもどおりに中層に広く広がっていて、まったくまとまりはなかった。 http://t.co/nOQZzNFQ


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください