タグ: ホホベニサラサハゼ

5年ぶりの麦生

【ポイント】 麦生港
【水温】 20.8℃(?)
【透明度】 5m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:50-16:45
【潮まわり】 08:20 216cm 満潮 / 14:07 82cm 干潮 / 中潮(月齢:1.4)
【日の出・日の入】 日出07:12 日没17:23

今日も北西の冷たい強風が吹く、冬の天気&海況。
当然、一湊湾内は今日も大荒れクローズ。
ここまで時化が続くとは思わなかった。。。(・_・;

元浦は潜水可能な状態だったけど、思い切って南部へ。。。
冬季の南部はやはり良く晴れて暖かい。
暗く寒い北部とはエライ違いだ。

時間が時間だったので、最も近い麦生で潜った。
ここで潜るのはいったい何年ぶりだろ。。。ってな感じなのだが、調べてみる2006の12/17以来だから実に5年ぶり!!
最初にここで潜った時はすごく面白かった記憶があるのだが、今日は何か全然面白くなかった。。。
前に潜った時よりも底質が綺麗な砂になっていて、ハゼ類も少なくなっていた。
前はもっとズボズボと埋まってしまうような泥だったような気がするのだけど。

今日も「海なし」にしても良かったかな。。。という感じがしなくもない。(笑)

あ~いい加減にホームグラウンドの一湊湾内が凪ぎねーかな~

こういう環境には多いスジモヨウフグの若魚
こういう環境には多いスジモヨウフグの若魚
個体が小さいホホベニサラサハゼ
個体が小さいホホベニサラサハゼ


Filed under: 麦生Tagged with: ,

アユの産卵はまだ始まってないみたい。。。

【ポイント】 川(No.2)⇒一湊港内
【水温】 23.8℃
【透明度】 5m(港内)
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 15:05-16:59
【潮まわり】 07:46 231cm 満潮 / 13:33 88cm 干潮 / 19:04 233cm 満潮 / 大潮(月齢:0.9)
【日の出・日の入】 日出06:52 日没17:17

今年もそろそろアユの産卵の季節。。。
毎年12月くらいが産卵の時期だと思っていたのだが、昨年は近所の川では12月の時点ですでに終わったかのような状況だったので、今年は少し早めに見に行ってみようと考えていた。
まずはその前に産卵観察の実績のある川(No.2)に行ってみた。

しかし、いつもの瀬には1匹もアユはおらず、寂しい限りの状況だった。。。(・_・;
もしかしたら、もう少し上流でやっているかも?とも思ったけど、そのまま下流に降りて河口の調査に切り替えた。
12月に来島予定のKさんのリクエストでもあるホホワキュウセン(河口や港内でたまに見かけるベラ)を探すのが第一目的だったのだが、水面から水底まですべてがサーモクラインでユラユラ&モヤっとしており、何も見えな~い!!!!

アマミイシモチの若魚
アマミイシモチの若魚
スグにエクジットして、結局、いつもダイビングで使っている港に停泊中の久栄丸で真下(泥底)で遊んだ。(笑)
入ってスグに久栄丸で真下で見なれないテンジクダイが群れていた。
アマミイシモチに似ているけど、何か体高が低いなぁ。。。と思って、一応撮っておいたのだが、帰ったからよく見ればやっぱりアマミイシモチかも。(^^;)
幼~若魚のステージではこんなものなのかも。。。

今日の一湊港内はかなりニゴニゴ状態で、ほとんど前は見えない状態。。。
何やら泥ハゼは沢山いたようだけど、近づくと何かが引っ込むという感じ。。。(^^;)

何とか確認できたのは、カマヒレマツゲハゼ、ホシハゼ、ホホベニサラサハゼ、タカノハハゼ、サラサハゼ、クツワハゼ、ツムギハゼなどなど。。。
特にサラサハゼやホホベニサラサハゼんどは多かった。
泥底のハゼ類はほぼまったく確認は不可能。。。(笑)

ホホベニサラサハゼ(オス)
ホホベニサラサハゼ(オス)
ホホベニサラサハゼ(メス?)
ホホベニサラサハゼ(メス?)

ツムギハゼ
ツムギハゼ
タツノオトシゴの仲間
タツノオトシゴの仲間


Filed under: 川(No.2), 一湊港内Tagged with: , , , , , , , ,