ネタ探し(苦笑)

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 18.7℃
【透明度】 10m
風が北西から北東に変わったようで、今日は「元浦」や「魚見」は時化。
一湊湾内が凪ぎとなった。
もう毎回書くのが嫌になるが4月も終わろうとしているのに、水中は相変わらずの低水温&白濁り。。。
一時は活発になってきたとばかり思っていた魚の動きも今ひとつ。
本来の屋久島の春は未だ訪れず。。。
な~んて事をダイビングサービスのLOGに書いてよいものか疑問だが、このLOGはフィールドノートとして、海や生き物の様子を正確に記録していきたいのでご了承を。。。(笑)
ある意味、日本一営業的側面がまったく見られない正確なショップ・ログだと思うけど。(爆)
営業用(笑)LOGとフィールドノートとに分けようかな。。。(結構マジ)


最近、毎日ポイント調査や自分自身の趣味に走っているうちに、早くもGWが近づいてきた。。。
そろそろ、まともにホームグラウンドで「ネタ探し」&「ネタ調査」をせねば!
とても自分自身の趣味や興味が「ネタ」になるとも思えないし。。。(笑)
(あっ!興味ある方はリクエストしてくださいね~♪大喜びでご紹介します!!)
まずはハナヒゲウツボのチェック。
シーズン中、ハナヒゲウツボはここ「一湊タンク下」では5-6個体が棲み、常に一気に数個体見る事も可能なので、普通種と言ってよいと思う。
しかし水温が低下し始めると、すべて穴の中から出てこなくなるのか、冬場はまったく見られない。
例年に比べてまだまだかなり水温が低いとは言え、たまに22℃くらいまで上ることもあり、ここ最近チョコチョコ見るようにはなってきた。
昨年、頻繁に見られた付近をすべて点検するつもりだったが、結局1ヶ所を確認するだけで終わってしまった。
その1ヶ所はOK~!出てる♪出てる♪
水温は低いのに、15cm以上は出て元気に水中に広がるアミ類を食っていた。
そう!今日も-20m付近はこのアミ類がアホみたいに増殖していた。。。
何の稚魚だか分らないヤツも場所によっては見られたが、ほとんどはアミ類で水底が覆い尽くされていた。
次にホタテツノハゼを探す。
ホタテツノハゼもリクエストが多いハゼではあるが、屋久島では水温の高い時期、-20m以深では至って普通に見られる共生ハゼなのだけど、やっぱりこいつも低水温期は穴から出てこない。。。
しばらくチェックする事もなかったが、こいつらもすでにチョコチョコ出ているようだ。
今日は割と浅いところで、まだ若い白い背ビレの子と普通の背ビレの子、2個体を確認した。
もしかしたら、とっくに出ていたのかもしれない。。。(焦)
たまには人気種も、こまめにチェックしないとな~(笑)
サイズは3cmぐらいでやや小さい気もするが、これらは昨年うまれた子たちだろうか?
警戒心はメチャクチャ強く、最短まではとても寄れない。。。
ちょっと気を許しただけで、スグに引っ込んでしまう。
散々粘ったけど、こんな写真しか撮れませんでした。。。(笑)
しかも、付近はアミ類がウジャウジャしてて、余裕で写り込んじゃう~!
くそぉ~こいつら邪魔だー!!!
ホタテツノハゼは背ビレを広げ、それを近距離から観察するととても美しいのだが、見ての通り、一見しただけでは黒く目立たないハゼだ。
遠くから見るとただの木っ端や黒い石にも見えてしまう。
そして、たいていは超ウルトラ警戒心が強いため、気づかずに不用意に近づいてしまうと、気づいた時にはすでに穴に引っ込んでいる。
こんなやつだから見つけるのは大変なのだが、実は屋久島にはかなり普通に生息している。
たいてい、僕を含むガイドさんは出物やレアモノと呼ばれるものを見つけると、ゲストへのネタ用に位置や居場所を確認してその場所で確保するわけだが、屋久島ではこのホタテツノハゼはそういう類の魚ではなく、シーズン中はあちらこちらに見られる「超」のつく普通種。
だから去年は僕もかなりなめていて確保する事もせず、リクエストされても「OKで~す♪」なーんて自信を持って言いながら、結局見せることができず泣いたこともしばしば。。。(笑)
今年はすべて確保しま~す!(爆)
どっちから近づいたら引っ込みにくいのか?次に出てくるのは何分後か?に至るまで、全個体を”ガイド用”に研究する事を誓います!
最近、好き勝手なダイビングをしていたから、自分がガイドである事をすっかり忘れてた!(笑)
明日もネタ探し&綺麗なバック探し(フォト派対策)だ~!おー!
。。。と言うと、「つまらないフィールドノートになりそうだなぁ。。。」とお思いの「Field Note」常連読者(きっとマニアor同業者)の皆様、すみません。。。
実はこれ仕事なんで。。。一応。。。(笑)
————————-
屋久島海案内のTOPページに「ポイント別リスト」を追加しました♪
ポイント別に過去の「Field Note」を見れます。
やっぱ、「一湊タンク下」が多いようです。。。
これにこれからポイントガイドを追加します。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

2 Comments

  1.  素晴らしい調査ですね。結果を楽しみに
    しています。
    ついでにホタテ似の怪しい種も見つけて
    ください。大島、柏島で出てるから屋久島
    でも見つかるでしょう。

  2. それはどんなやつですか?
    生息環境もホタテ似ですか?
    でもハゼ探しをしていると、他の魚が見えなくなってくるので、ちょっと抵抗があるのですが。。。(笑)


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。

Comment *
Name *
Email
Website

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください