タグ: ムレハタタテダイ

ゼロ戦よりも賑やかな漁礁下

【ポイント】 お宮前 / 一湊タンク下No.3
【水温】 27℃ / 27℃
【透明度】 30m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:22-14:59 / 16:01-16:50
【潮まわり】 10:31 197cm 満潮 / 16:10 119cm 干潮 / 小潮(月齢:6.1)
【日の出・日の入】 日出06:15 日没17:56

今週末のゲストさんは京都のダイビングショップ「エリート」さん御一行様。
開店当初、何度か通ってくださっているショップさんなのだが、今回はかなり久しぶり!(^^)

台風一過後という事で透明度や水温等にやや不安があったけど、その心配は杞憂に終わった。
水温は台風前と同様の28℃超!透明度も30m以上はある青々とした海だった。

現在、ゼロ戦は夏に比べて少しづつ魚影が薄くなってるけど、代わりに今日は漁礁がかなり賑やかで楽しかった!(^▽^)/
ツバメウオはみんな水底付近にたまっていて中層にはいなかったけど、ムレハタタテダイはよくまとまっていてそこにツムブリの若魚群れが絡む。。。

僕らの吐き出す泡にもかなり興味があるようで、ずっと僕らの周りから離れないっ!
エクジットまで終始、僕らの周りをまわっていた。。。(^^;;

またまたちょっとクォリティが低いTG4で撮った動画です。(60秒)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , ,

ここ数年、元気がない横瀬

【ポイント】 横瀬
【水温】 21.2℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 11:12-11:55
【潮まわり】 08:27 108cm 干潮 / 13:45 145cm 満潮 / 長潮(月齢:8.9)
【日の出・日の入】 日出05:28 日没19:00

今日はゲストを連れてる同業者の出すボートに同乗させてもらって横瀬で1本。
横瀬は基本的にボートじゃないと行けないポイントなので、こういう機会でもなければカメラを持って潜ることはないポイントなのだ。
海はベタ凪ぎなんだけど、空にはやや厚い雲がかかっており、水中はやや暗い感じ。。。

_DSC3396-30m付近の魚だまりはそこそこ魚影は濃いんだけど、なんか寂しい。。。
ここ数年、横瀬は元気がなくて、僕が屋久島に来た当初のような華やかさや派手さがなくなってきている気がする。

根付のアジアコショウダイやコガネスズメダイ、ホウライヒメジ、ムレハタタテダイなどはいつでも健在だけど、ここに昔は頻繁にウメイロモドキやクマザサハナムロなどが入り込んで、もの凄い魚影になっていたんだけど、ここ1-2年はそのような状態になることは少なかったような気がする。
キビレボウズハギなどニザダイ科の魚たちもいつの間にかあまり見る事がなくなった。
さらには昔は横瀬というと、穴に必ず寝ている巨大ロウニンアジのイメージだったのだが、これもずいぶん前から見られなくなって久しい。

う~ん。。。
また昔のような華やかな横瀬に戻って欲しいなぁ。。。


Filed under: 横瀬Tagged with: , , ,

僕にとっての今シーズン最後の1本。

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 20.5℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:44-12:24
【潮まわり】 06:54 209cm 満潮 / 12:46 62cm 干潮 / 18:26 220cm 満潮 / 大潮(月齢:28.7)
【日の出・日の入】 日出07:10 日没17:52

毎年、ゲストの予約がまったく入らなくなる2月前後に家族で帰省する。
今年は明後日2/1から約2週間ちょっとの日程で帰るのだが、僕の中ではその前後がシーズンの終わりと始まりだと捉えているので、今日は僕にとっての今シーズン最後の1本という事になる。

さすがに約2週間ちょっと更新されずに放置されるこの”個人的な”ブログの最後が、地味で難しいイトヒキベラの話と写真とでは営業的に明らかにマズいだろ。。。という事で、最後の1本はワイドレンズを着けて潜った。(^^;;
長く放置されるブログの最後の写真はやっぱり青く、明るい海の写真がいいなぁ~とか思ったけど、今日の午前中のエントリー時は久しぶりに小雨が舞う曇り空だった。
エクジットする頃にはよく晴れて明るかったけど。

ここ最近は陸上も暖かく、海も21℃近くまで水温が上がって快適だ。
こんな好コンディションの時に帰省するのも何か気が進まないなぁ。。。(・・;)

明後日2/1から2/17までは冬季休暇に入り、島にいません。
この期間のガイド等はお受けできませんが、予約フォームやメールや携帯電話へのご予約やお問い合わせは通常通り、お受けできますし、返信もスグにいたします!(^_^)

Mail: info@mori-umi.net
携帯: 090-7718-1597(原崎)

この時期はマダラトビエイが目立つ。よくコバンザメがついている。
この時期はマダラトビエイが目立つ。よくコバンザメがついている。

1か月ほど前から卵が目立ち始めていたコブシメだったが、産卵の観察は今季初。
1か月ほど前から卵が目立ち始めていたコブシメだったが、産卵の観察は今季初。

漁礁の上層には70匹くらいのツバメウオが群れていた。夏っぽい海。(^^)
漁礁の上層には70匹くらいのツバメウオが群れていた。夏っぽい海。(^^)

漁礁のムレハタタテダイ
漁礁のムレハタタテダイ

今年の漁礁はキンメモドキもイマイチ集まりが悪い。。。
今年の漁礁はキンメモドキもイマイチ集まりが悪い。。。

漁礁のアザハタたちはどんどん成長している。。。
漁礁のアザハタたちはどんどん成長している。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , ,

久しぶりの1人潜り。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 30.2℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:40-16:33
【潮まわり】 07:24 259cm 満潮 / 13:53 25cm 干潮 / 大潮(月齢:15.2)
【日の出・日の入】 日出05:48 日没18:52

今日は2週間ぶりのゲストなしの日。
午後からカメラを持って一湊タンク下へ。。。

マクロにするかワイドにするか迷ったけど、ここ数日の青くクリアーな海を思うとやっぱワイドかな。。。という事で、久々のワイドでエントリー。
海の方は最干潮だったこともあり、ちょっと白濁り。。。青々したクリアーな海だとはいい難かった。(笑)

現在、ゼロ戦よりも手前の漁礁の方が魚影が濃く、賑やか。
漁礁には沢山のクロホシイシモチのチビたちが着き、それは本来なら5月くらいの光景なのだが、なぜか今年は今頃。。。(・・;
ここ最近、ガイド中によくゲストさんに撮ってもらっていた”クロホシイシモチの群れ+そこから顔を出すアザハタ”を撮るのがとりあえずの目的だったのだが、何かイマイチだった。。。
仕方なく大きな口を開けてアカシマシラヒゲエビのクリーニングを受けるアザハタを狙ったのだが、これもずいぶん粘った割にイマイチ。。。(笑)

季節外れ?漁礁にはクロホシイシモチのチビが群がりをつくる
季節外れ?漁礁にはクロホシイシモチのチビが群がりをつくる

アカシマシラヒゲエビのクリーニングを受けるアザハタ
アカシマシラヒゲエビのクリーニングを受けるアザハタ

ムレハタタテダイの群れ
ムレハタタテダイの群れ
帰り際にムレハタタテダイやツバメウオがいい感じで群れていたけど、エアーもなかったのでちょこっと撮って帰路へ。。。
何か写真的にはイマイチだったけど、中層を泳ぐのは気持ち良かったなぁ。。。(^^)

内容のないログですみません。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , ,

期待外れの漁礁。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 22.5℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 10:28-12:16
【潮まわり】 04:27 194cm 満潮 / 10:54 50cm 干潮 / 17:05 190cm 満潮 / 中潮(月齢:25.7)
【日の出・日の入】 日出05:30 日没18:59

漁礁のムレハタタテダイ
漁礁のムレハタタテダイ
昨日でうちのGWは終わり、今日はすべてのゲストさんが帰路へ。。。
Oさん夫妻、Hさんを空港や港に送り、白谷雲水峡をトレッキングしているYさん夫妻が帰ってくるまで、1人でカメラを持って潜りに行った。

昨日の最後の1本は何やら透明度がグッと上がって、海の色も青々としてきたので期待しながらエントリーしたけど、思ったほど抜けてはいなかった。。。(^^;;
でも折からの快晴で海の中は非常に明るかった。(^^)

捕食魚の姿が見えずアザハタは安心。。。(^^;;
捕食魚の姿が見えずアザハタは安心。。。(^^;;
GWの前半に漁礁を沢山のメアジ(?)の幼魚群れが覆い、それを狙ってヒレナガカンパチの群れが集まってきていたり、GW後半はゼロ戦にツムブリの群れが集まっていたのでこれらを狙ってワイドでエントリーしたのだが、今日の漁礁はイマイチだった。。。
メアジ(?)の幼魚群れも何か少なくなったような感じもするし、捕食魚も小型のヒレナガカンパチやブリが数匹集まったくらいで、それもあっという間に消えてしまった。

ハナミノカサゴたちが集う漁礁
ハナミノカサゴたちが集う漁礁
捕食魚としてはハナミノカサゴだけが相変わらず複数匹集まっており、機会をうかがっては捕食しているようだった。
こうしたハナミノカサゴの群がりが漁礁エリアに3か所ほど見られ、現在、合計で15匹くらいのハナミノカサゴが漁礁界隈に集結している。

各所でクマノミが卵を守っているのだが、1ヵ所面白い場所がある。
4/16にゲストと産卵を観察した夫婦は1回目の卵はすでにハッチアウトさせ、現在は今年2回目の卵を守っている。
しかし、この夫婦、2つの離れたイソギンチャク両方をテリトリーにしているようで、2回目の卵は前の産卵床から3mほど離れた別のイソギンチャクの陰に産卵床を構え、ここで産卵し守り始めた。(^^;;
ちなみにメス・オスは同一個体だ。
う~ん。。。どういう時に産卵床を変えるのかな?

現在、いろいろな場所で卵を守っている姿を見かける
現在、いろいろな場所で卵を守っている姿を見かける

前回とは産卵するイソギンチャクを変えた夫婦
前回とは産卵するイソギンチャクを変えた夫婦

ヘコアユの激しい求愛が見られた
ヘコアユの激しい求愛が見られた
エクジット間際にヘコアユの激しい求愛が見られた。
どいつがオスでどいつがメスなのかじっくり見ていたけど、まったく分からなかったけど、6匹ほどが群れ、いつも以上にピッタリくっついて動きも激しい!
いつもはカメラを構える僕からどんどん、どんどん遠ざかって逃げていくのだが、今日はほとんど逃げることがなく、求愛に必死な感じ。。。(^^;;
一応、求愛しながら高速で動いているのだけど、僕から逃げているという感じではなかった。
時間はエクジット間際の正午前後。
産卵まで追ってやる!!と思ったけど、エアー切れ。。。(・・;)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , , , , ,

帰省前の最後の1本

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 19.3℃
【透明度】 20m
【海況】 やや時化
【天候】 雨
【潜水時間帯】 11:15-12:54
【潮まわり】 05:35 159cm 満潮 / 10:56 111cm 干潮 / 16:15 170cm 満潮 / 中潮(月齢:11.3)
【日の出・日の入】 日出07:13 日没17:46

明日から帰省するので、今日は潜らない予定でいたのだが、今日帰ったゲストKさんの撮った漁礁のキンメモドキの写真に刺激を受けて、午前中に1本潜ることにした。(^^;;
昨年もそうだったのだが、多分、2週間後に帰ってきた頃にはこのキンメモドキの群れはかなり規模が小さくなっているはず。。。なので行くしかないっ!

海は昨日よりはだいぶ凪ぎたのだけど、まだまだかなり時化気味。。。そして雨。。。
海の時化は良いのだけど、天気が悪いせいで水中が暗いのには(´・ω・`)ガッカリ…

今日はキンメモドキのみ1本を集中!とか考えていたのに、途中で鼻先で割れる波をバックに高密度で群れるキビナゴにハマってしまい、漁礁に着いた頃には30分くらいが経過していた。(笑)
漁礁の上には今日もツバメウオが沢山群れていて、ムレハタタテダイも沢山いたけど、脇目も振らずキンメモドキに一直線!

最初から期待はしていなかったけど、漁礁のキンメモドキはやっぱり中層には浮いておらず、昨日までとまったく同じように漁礁の内部にギューギューに詰まった状態でたまっていた。
試行錯誤しながらいろいろ撮ったけど、なんかイマイチ迫力がない。。。
Kさんの写真の迫力にはちょっと及ばないなぁ、、、(-_-;)

そう思って帰ってからPCで見てみると、なかなかいいじゃん!!(笑)
自画自賛。(^^;;

ただ、どうしても、ここのアザハタは反対側から突っ込んできてくれないため、正面を向いた写真がなかなか撮れない。。。

もう少し通いたかったなぁ。。。
くそ~さすがに帰省から帰ってきた時にはこの群れもかなり小さくなってるんだろうなぁ。。。残念。。。(+o+)

_DSC8062_DSC8092

_DSC8102_DSC8108

_DSC8123_DSC8167

明日1/24から2/14までは冬季休暇に入り、島にいません。
この期間のガイド等はお受けできませんが、予約フォームやメールや携帯電話へのご予約やお問い合わせは通常通り、お受けできますし、返信もスグにいたします!(^_^)

Mail: info@mori-umi.net
携帯: 090-7718-1597(原崎)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , ,

スミレナガハナダイ、オスの群れ

【ポイント】 一湊タンク下No.3/お宮前
【水温】 18.8℃/19.0℃
【透明度】 20m/20m
【海況】 べた凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:49-11:31/13:39-14:26
【潮まわり】 08:10 112cm 干潮 / 14:09 164cm 満潮 / 長潮(月齢:9.3)
【日の出・日の入】 日出07:14 日没17:44

今日はゲストK氏が前からリクエストしていたスミレナガハナダイが集まる根へ。
ここは普段はあまり行かない場所で、こんなマンツーマンの時くらいしか行けないところだ。

K氏のリクエストは”スミレナガハナダイのオスばかりの群れ”。
前はもっと沢山いたんだけど、今はオス20-30匹、メス60-80匹くらいが見られる。
もっとオスが固まってくれるといいのだけど、なかなか難しい。。。(・。・;

ちなみに今日の1本目はまたまた漁礁に行ったんだけど、僕もカメラを持たせてもらった。。。(^^;;
昨日のK氏のようにアザハタを絡めた迫力ある写真を撮ろうと頑張ったけど、なんかイマイチだった。。。(-_-;)
うーん。。。帰省前にもう一度行ってくるか。。。早朝で!(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

あらら。。。今年もまたキンメモドキ玉ができそうな気配。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.3
【水温】 20.9℃/20.8℃
【透明度】 20m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:37-11:32/13:02-14:04
【潮まわり】 04:59 50cm 干潮 / 11:24 191cm 満潮 / 17:53 65cm 干潮 / 小潮(月齢:21.8)
【日の出・日の入】 日出07:15 日没17:30

今日は2013年の初ガイドだ。
昨日は時化て海なしだったので、今日も無事に入れるか朝までドキドキ。。。
何とか一湊湾内は凪ぎていたのだけど、エントリー口付近を陸から見るとかなり白く濁っているように見えたので、あまり期待していなかったのだけど、それほど透明度は悪くなかった。
それどころか、2本目の漁礁はこの時期としてはかなりの当たりだった。(^^)

漁礁の上層にはツバメウオが100-200匹の大群れをつくり、ムレハタタテダイもいい感じでまとまっていて、一見かなり賑やかに見える。
何と言っても、一番の収穫は漁礁にまたキンメモドキが少しづつ溜まり始めていた事だ。

昨年はものすごい数のキンメモドキが年末から1月にかけてたまり、ピーク時は大きな玉になって宙に浮いたりしていたのだが、さすがに今年はそれはないだろう。。。と思っていたのだが、何かいい感じ。(^^)
まだ驚くほどの数ではないけど、昨年、大群れが形成される直前の状況によく似てる気がする。。。

ハナミノカサゴが近くの漁礁に集結しつつある(キンメモドキなどがたまっている漁礁はアザハタ親分がいて近寄れない)のも何か怪しいし。。。(笑)

ちょっとこれはしばらく要チェックかもしれない。。。
明日もワイドで漁礁に行こっと!(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , ,

久々の晴天&ベタ凪!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 22.8℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:11-15:43
【潮まわり】 07:07 222cm 満潮 / 12:53 84cm 干潮 / 18:25 228cm 満潮 / 大潮(月齢:29.2)
【日の出・日の入】 日出07:06 日没17:18

今日は朝から快晴!!!
久しぶりの晴天&ベタ凪ぎだ。
ここ数日は北西の季節風が吹き寒く、空も暗~い感じだったので、海に行く足も実は重かったりしたのだが、今日は朝から海に行きたくてウズウズ。。。
志戸子のモンスズメダイ調査に行く予定だったのだが、あまりも天気がいいのでワイドに変更!!!(^^)
特に目的はなかったけど、何か明るい海でワイドな画を撮りたくなってしまった。。。(笑)
やっぱり海は明るかった。(^^)
透明度も気持ちよくなったような気がする。。。

いつもの浅場のキビナゴたちの群れを見ていてもなんか夏っぽい感じ。(^○^)

浅場のキビナゴの群れ
浅場のキビナゴの群れ
泳ぎ去るアオウミガメ
泳ぎ去るアオウミガメ

結局、ワイドと言ってもホームの一湊タンク下では、沖の漁礁やゼロ戦までいかないとネタはなく、今日もエントリー後、一気に漁礁へ、、、
ツバメウオは上層でバラけ気味だったけど、ムレハタタテダイはいつもよりもかなり高い位置で群れていた。
しかも、いつもは2-3の群れに割れているのだが、今日はすべてが1ヶ所で固まって大群れになっていた。

pic1
pic1
pic2
pic2

pic3
pic3
今日はダイビング中1回も着底しなかった。(笑)
漁礁でも-15mくらいの中層で群れるムレハタタテダイと一緒に浮いてたし、その後も久しぶりに透明度の良い明るい海をずっと流していた。。。
たまにはいいかな。。。こういうのも。。。^^;

というわけで今日は特に内容のない1本だった。(^^;;


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , ,

暗~い海。。。(・・;)

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 22.9℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:15-16:07
【潮まわり】 08:12 206cm 満潮 / 13:54 102cm 干潮 / 19:19 210cm 満潮 / 大潮(月齢:16.2)
【日の出・日の入】 日出06:56 日没17:16

今日は午後から1人で海へ。。。
空はメチャクチャ曇っていて暗かったので、今日はさすがにマクロかな。。。とは思ったのだけど、キビナゴに再チャレンジしたくて昨日同様にワイドレンズ装着でエントリー。
いやいやいや。。。想像以上に水中は暗かった!!!
普段ISO感度を200から上げることなんてまったくないのだが、今日は最初からISO400スタート。
最終的には800まで上げたんだけど、ん~やっぱ何か画質悪い。。。
最近はガンガンISO感度を上げれるカメラが増えてきたけど、D300はダメだわ。。。こりゃ。

キビナゴはところどころで団子状態になっていて、アオヤガラやオキザヨリなんかが盛んに捕食していたけど、昨日と比べて全然数が集まってなくてイマイチ。。。

キビナゴは浅場で小さな団子をつくってた。
キビナゴは浅場で小さな団子をつくってた。
キビナゴを狙うアオヤガラたちが沢山集まってた
キビナゴを狙うアオヤガラたちが沢山集まってた

仕方なく、漁礁まで泳いでみた。
昨年は真冬にキンメモドキが異常に増えて、大きな群れになったことがあった。
今年もたまってくれないかな。。。とチェックしてみたけど、今のところ増えそうな感じはまったくなく、例年並み。。。

漁礁のムレハタタテダイたち
漁礁のムレハタタテダイたち
漁礁ではムレハタタテダイの群ればかり撮っていたのだけど、何か暗~い写真を量産。
今日は浮遊物もそれなりに多く、それが写り込んじゃってこれまたイマイチ。。。(・・;)

今日はさすがにワイドは失敗だったかな。。。
マクロにしておけば良かった。。。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

激流!!!!

【ポイント】 オツセ/オツセ/観音
【水温】 28.6℃/28.2℃/29.1℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 豪雨
【潜水時間帯】 9:22-10:13/11:14-12:10/14:11-15:03
【潮まわり】 05:23 62cm 干潮 / 11:50 195cm 満潮 / 17:28 123cm 干潮 / 小潮(月齢:6.5)
【日の出・日の入】 日出05:50 日没18:50

Oさん夫妻の最終日。
今日も彼らの初日同様に2人だけのプライベート・ガイドだ。
海の良い時期に好きなように潜れるお盆明けの翌週はかなり狙い目かもです。。。(^^)

ロウニンアジが2匹、急接近!
ロウニンアジが2匹、急接近!
ほんと、最近は永田エリアで潜る割合がガンガン増えてきていて、今回のOさん夫妻も3日間のうち2日間は永田エリアで潜った。
こりゃもっと永田エリアのポイント開拓を進めねば!!

今日の観音は激流だった。
といっても、ほとんどドリフトでボートまで帰れるような良い潮だったのだけど、ちょっと油断すると別の方向に流されそうなそんな潮だった。

岬の先端付近が最も強く流れていて、ここでしばし大物待ちしたんだけど、遠くにギンガメアジなんかも見えたけど、目の前まで寄ってきたのは巨大な老成ギンガメアジ2匹だけだった。
それなりに迫力はあったけど、一昨日の観音の方が群れモノが凄くて面白かったかな。。。^_^;


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , , , ,

写真は一期一会

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 29.1℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:25-12:49
【潮まわり】 04:51 223cm 満潮 / 11:49 26cm 干潮 / 18:29 225cm 満潮 / 中潮(月齢:12.0)
【日の出・日の入】 日出05:35 日没19:13

台風10号の接近で、一湊港の漁船はみ~んな台風つなぎしてしまい、ダイビングに出ている船は漁協の組合員以外の船だけだった。
今日はゲストがいなかったので、特にうちは困らなかったが、あわよくば同業者の出す船に相乗りさせてもらって遊ぼう!!と考えていたので、ちょっと (´ι_` ) ガッカリ

しかし、ちょうど一湊に船をまわしていた永田の船がゼロ戦に行くというので、行きだけ乗せてもらう事にした。
半ボート半ビーチ、つまり「ボーチ」で1本。

バレてしまったツバメウオの群れ。。。(¨;)
バレてしまったツバメウオの群れ。。。(¨;)
目的は上層に群れるツバメウオ200-300匹の群れ!
ここ数日の様子から、お昼前はかなり群れている可能性は高い!と思っていたのだが、案の定、エントリーするなり100-200匹の大群れ!
でも、どうやらバレ始めの段階だったようで、撮影するために追っているうちにみるみると群れは崩れ、数十匹の群れになってしまった。( ̄□ ̄;)!!

後半はツバメウオを諦めて、その下で群れるムレハタタテダイを撮影。
数年前にかなり満足した1枚が撮れたのだが、ちょっとアンダー気味だったので、同じ構図でもっと明るい写真を撮ろうと奮闘!
でも、なかなかうまくいかない。。。
明るくは撮れても、あの時のような広がりのある、かつまとまりのある構図にはなかなかならない。。。(ーΩー )ウゥーン
自然の写真は一期一会である事を強く感じた。(¨;)

漁礁のムレハタタテダイの群れ1
漁礁のムレハタタテダイの群れ1
漁礁のムレハタタテダイの群れ2
漁礁のムレハタタテダイの群れ2

また海は50mの透明度前と同じクラゲの海に。。。
浮いているクラゲは数日前とまったく同じで、例年よく濁る3-6月の頃にはほとんど見ない種類のクラゲだった。

こんなやつ。。。



Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , ,

今日の観音は当たり!(^^)

【ポイント】 オツセ/観音
【水温】 24.7℃/23.7℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ/時化
【天候】 豪雨
【潜水時間帯】 10:30-11:30/12:56-13:51
【潮まわり】 05:23 197cm 満潮 / 11:29 82cm 干潮 / 17:28 212cm 満潮 / 中潮(月齢:12.3)
【日の出・日の入】 日出06:23 日没17:42

今日は朝から梅雨らしい豪雨。
雷もたまに鳴り、大荒れの天気という感じ。。。(^^;)

一湊では乗り合いの船が見つからず、今日は永田で2本。

それでも風裏の北部はよく凪ぎ、透明度もまずまずだった。
でも。。。水温が落ちたー!!!
一時は27℃オーバーまで上がった水温は、今日は23-24℃。。。寒い。。。 ((((; ゚Д゚)))ガクブル
いつになったら黒潮は定着するのだろうか。。。梅雨明けよりも待ち遠しい。

今日は西寄りの風だったので、風裏の北面になるオツセは凪ぎていても、2本目の観音はかなりの時化!!
でも入って良かったー!!!
派手な回遊魚には当たらなかったけど、もの凄い数のテングハギモドキが上から川のように流れてきた。。。(^^)
まったく逃げることなく、メチャ近くまで寄ってくるので迫力があった。

定番のウメイロモドキやムレハタタテダイも入り乱れ、さながら水族館状態。。。w(゜o゜)w!!
今日の観音は当たりだった。
うーーーーカメラ持ってくれば良かった。。。(¨;)


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , ,

相変わらずの濁りと魚影の濃さとの関係。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.3
【水温】 19.9℃/19.7℃
【透明度】 5m/5m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 14:03-14:51/16:12-16:54
【潮まわり】 09:22 188cm 満潮 / 16:11 31cm 干潮 / 小潮(月齢:5.5)
【日の出・日の入】 日出06:11 日没18:34

昨年12月に遊びにきてくれたKさんが早速リピートしてくれた。
今度は同僚の方を連れてきてくれたのだけど、海はあいにくの最低な透明度と濁り!!!(・・;)
天気だけはよくて、今日は朝からTシャツ1枚でもいいくらいのポカポカ陽気だった。

前回は12月後半という、あまり海の良くない時に来られたにもかかわらず、リピートしてくれたのは嬉しい!!!
今回こそは良い海を見せたい!!!と思っていたのに、何と今シーズン一番悪い海の状況。。。 (;゚∀゚)

でも、今日のダイビングの反応を見てリピートしてくれた理由が分かった!!
Kさんは、どんな海でも楽しめる人だったのだ!!!(笑)

濁りの海で逆に魚影が濃く見えた漁礁
濁りの海で逆に魚影が濃く見えた漁礁
一湊タンク下No.3というポイントはホームの一湊タンク下の中でも最も沖にあるポイントで、ゼロ戦と漁礁を組み合わせたポイントだ。
大抵は目的が「ゼロ戦」なので、漁礁でエントリーしても、一気にゼロ戦に移動してしまい、漁礁をゆっくり見ることはない。
しかし、今の時期はゼロ戦よりも圧倒的に漁礁のほうが魚影は濃くて面白い。
一時期のキンメモドキの大群れは影を潜めてしまったが、少しづつ増えつつあるクロホシイシモチやキンメモドキに代わり、春になって爆発的に増えたメアジの子供が漁礁を大きく囲んでいて、またまた漁礁は凄いことになってる。。。(・・;)

透明度が悪いと広い範囲を見渡せないので、魚影が薄く見えがちなのだけど、漁礁は何か違った。
これにツバメウオやムレハタタテダイが濁りの中から急にドバっと現れたりするので、何やら見えないけれど感覚的に魚影が濃いような気がしてしまう。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , ,

ヒドロ虫はそこら中にいた。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 20.0℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:28-16:24
【潮まわり】 04:02 22cm 干潮 / 10:20 202cm 満潮 / 16:35 53cm 干潮 / 中潮(月齢:20.4)
【日の出・日の入】 日出07:15 日没17:37

今日もヒドロ虫探し。。。

ある方から「ヲタク」と言われてしまったのだが(笑)、決してマニアックに種類を追っているワケではない。
あくまでも被写体になる綺麗なヒドロ虫を探しているのだ。

さらに生物や自然ではなく、写真そのものが好きな方の中には「生き物の分類や難しい話はどうでもいい、興味がない」という方がたまにいるけど、僕が種類を見極めたり(種類を知ろうとしたり)、生態を知ろうとしているのにも理由がある。(”生態の違いを知る”は”種類を知る”と同義)

スズフリクラゲの仲間?
スズフリクラゲの仲間?
例えば同じ系統のヒドロ虫でも、好む生息環境の違いで青抜きできるものとできないものがあったり、種類による群生の仕方で絵になるものと絵にならないものがあったり、生態の違いで美しく青光りするものとしないものがあったりして、種類ごとに生態、生活史を知る事は良い写真を撮ることにつながると思うからだ。

逆に言うと、無機質な人工物を撮るのと違って、自然の中で良い”ネイチャー写真”や”野生動物写真”を撮るためには、写真の技術やセンスよりも、相手を知ることの方が重要だと僕は思っている。
それはまずは水生昆虫の生態を知る事から始まるフライフィッシングとよく似ている気がするのだが、これは当然といえば当然かも知れない。

なぜなら、自然の中での遊びは、自分自身の感性や欲求に自然の側を”無理やり”合わせるのではなくて、自分自身が自然の中に入り込み、合わせるのがセオリーだから。。。
合わせるためには、相手を知らないとまず不可能。

自分自身の感性や欲求を自然の中に持ち込むものではなくて、もともと自然の中にあるものを自分自身の感性で形にするのが、”ネイチャー写真”や”野生動物写真”というものだと思う。。。

それと。。。実は僕も人が便宜上つけた生物の名前(和名や学名)なんて努力して覚える気はまったくない。
だけど、お前とあいつは別の種だと見分けてあげる(=生態の違いを見極める)努力だけは絶対に欠かしたくない。。。

さすがに僕だって2回目以降の対面で人から「あんた誰だっけ?前にどこで会ったっけ?興味ないから覚えてないや!悪い、悪い!」と言われたら、当然、気持ちのいいものではないから。(笑)
ちなみに「努力はしたけど結果的に見分けることができなかった」というのと「最初から覚える気も興味もありません」では全然意味合いは違う。
自然を相手にした遊びをやっている限り、僕は前者でいたい。。。(^^)
要は生き物を代替のきく”単なる被写体”だとは思いたくない。

あ~愚痴が長くなってしまった。。。
話を戻します。

あくまでも被写体になる綺麗なヒドロ虫を探しているのだけど。。。
ところが!
だんだんとヒドロ虫なるものがどんな環境にいて、どんな状態で群生するのか徐々に分かってはきたのだが、105mmマクロで絵になるヒドロ虫ってのはなかなかいるものではない事も分かってきた。(^_^;)
テレコンか200mmくらいのレンズが必要かも。

今日は萎んでいたクダウミヒドラの仲間
今日は萎んでいたクダウミヒドラの仲間
同じ種類でも何か仕組みが違うぞ~?
同じ種類でも何か仕組みが違うぞ~?
昨日、エントリー口付近で見つけたクダウミヒドラの仲間の群生は今日は全部閉じていた。
なぜだろう。。。?と考えてみたのだが、昨日と今日とでまったく違うのは、今日がベタベタに凪ぎた事だ。
昨日はかなりウネリがあって、浅場では体の固定が大変なくらい。
でも、今日はかなり凪ぎた。

多分、この手の仲間は潮流やウネリがあると元気になる生物なのかもしれない。
きっとそのような日はエサも沢山流れてくるからなのだと思う。。。

コケムシの中に乱立するヒドロ虫の仲間
コケムシの中に乱立するヒドロ虫の仲間
そのあとにやはり昨日のエクジット間際に見つけたヒドロ虫らしき子をじっくり撮影。。。
撮り方で絵になるかな。。。と思ったけど、何かそれほどでもなかった。。。(笑)
まぁ~面白い形をしている上に、コケムシ類との共生は興味深いけど。。。

ホソトゲガヤの仲間?コップガヤの仲間?
ホソトゲガヤの仲間?コップガヤの仲間?
ジュズエダカリナに着く
ジュズエダカリナに着く
このポイントの浅場にはジュズエダカリナが沢山見られるのだが、これにヒドロ虫が沢山着いているのには、かなり前から気づいていたけど、ずっと海が時化ていたのでカメラを向けることはなかった。
なぜならこのジュズエダカリナがユラユラ揺れるからだ。
今日なんてほぼベタ凪ぎだったにも関わらず、今日もユラユラ揺れて撮りにくい。。。しかも小さいし。(-_-;)

これは簡単に黒抜きできるからか、ポリプも青く光り綺麗だ。
形は前に撮った綺麗な青く光るヒドロ虫(⇒100万種のキャンドル・ナイト)によく似ているのだが、大きさはかなり大きい。(って言っても写真を見れば分かるように茎部は1-2mmくらいだけど。。。(-_-;))
種類が特定できないのだが、よく見かけるヒドロ虫のひとつだ。

今日は最初から漁礁に行くつもりでいたのだが、浅場で手間取ってしまい、漁礁に着いたのは30分を過ぎた頃だった。
この漁礁にはカイメン類などの着生物が沢山着いているので、ヒドロ虫も期待したのだが、それほど多くのヒドロ虫は見られなかった。
ただ、ここでもボチボチ、クダウミヒドラの仲間が見られた。
大きな群体はつくらず、1-2本が出ているくらいだけど、よく見ればチラチラ見られるヒドロ虫の仲間であることは分かった。
これも種類が特定できない。。。
1-2本で見られ群体を作らないというのがカギかな?

-25mのクダウミヒドラの仲間
-25mのクダウミヒドラの仲間
オオセがいた。。。
オオセがいた。。。

それよりも今日の漁礁は凄かった!!
キンメモドキはみ~んな漁礁の外に出ていて大きな玉になっており、そこにツバメウオやムレハタタテダイがコラボレートするメチャクチャ、ワイド意欲をそそる状態。。。。(笑)
いや~今日はワイドだったかな。。。(-_-;)
透明度も良かったし。。。

オオセも堂々と外に出ていた。

今日は浅場で新たに2種、ヒドロ虫の仲間を認識した。
「見つけた」ではなくて、「認識した」とわざわざ言っているのには意味がある。
ウジャウジャいるのだ。。。単に今まで気にしていなかったから気付かなかったのだ。(笑)

オオタマウミヒドラを探すために帰りは潮間帯を舐めるように見ていったのだが、下写真左側の子がそこら中で見られた。
この子と先のリンク先の青く光る「キャンドル・ナイト」ヒドロ虫(笑)が浅場の岩の上を覆い尽くしている光景がそこら中にあった。
ただ、これもあまり絵にはならなかった。。。
種類はスズフリクラゲの仲間が近いけど、やっぱり断定はできない。
だって、ヒドロ虫ってそもそも図鑑にも「~属の仲間」としか書いていない種類があまりにも多いんだもん!!!!
(つまり種のレベルまで特定できないものが多い、または属までは分かっても未記載が多いって事⇒つまり新種がほとんど多分。。。)
右側のヒドロ虫は図鑑にも載っていなくて、まったく種類が分からない。。。(^_^;)

スズフリクラゲの仲間?
スズフリクラゲの仲間?
もう何が何だかさっぱり分からないヒドロ虫(笑)
もう何が何だかさっぱり分からないヒドロ虫(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , , ,

疲れた。。。(・_・;

【ポイント】 クレーン下/一湊タンク下No.3
【水温】 25.5℃/25.5℃
【透明度】 25m/25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 10:00-11:00/14:43-15:41
【潮まわり】 07:06 249cm 満潮 / 13:07 70cm 干潮 / 18:49 245cm 満潮 / 大潮(月齢:0.3)
【日の出・日の入】 日出06:28 日没17:35

今日は午前中、旅行誌の取材でクレーン下にて体験ダイビング。
記者が自ら「体験ダイビング」を体験するという企画記事への協力だ。
ガイドはスタッフに任せて僕は水中写真を担当。

昨日は大きく時化て、体験ダイビングは中止にしなければならないような状況だったのだが、今日は元浦は相変わらずの時化だが、何とか一湊湾内は凪ぎて無事に実施できた。
天気も基本的には晴れていたのだが、太陽は雲に隠れたり、出たりを繰り返す。
クレーン下は魚が少ないので、ちょっと寂しい海だったが、白い砂とそこに当たる太陽光のキラキラは美しかった。

う~ん。。。良い記事を書いてもらうために一湊タンク下に連れて行って魚を沢山見てもらった方が良かったかな。。。などと思いつつも、実際の体験ダイビングで一湊タンク下に行く事などは稀なわけで。。。これで良かったのかな。。。
多少は葛藤があったりする。(・_・;

午後からは体験ダイビングで使った残タンクで、スタッフと一湊タンク下へ。。。
午前中に使ったフィッシュアイを外すのが面倒臭くて、そのままエントリー。
特に目的もなく漁礁へ行った。

数が少なくて迫力に欠ける。。。
数が少なくて迫力に欠ける。。。
今日はムレハタタテダイが上層の方で群がりを作っており、それを追うと一斉に水底に落下していく。。。
前にこれを撮った時は水中が暗くてアンダー気味な写真が多かったので、明るく透明度の良い状態で再び撮りたいと思っていたのでしばらく、これを繰り返し撮っていた。
しかし、なかなか前回のように綺麗に落ちてはくれず、またムレハタタテダイの総数も前回に比べたら圧倒的に少ない上に、まとまりも悪い。。。(ーー;)
やっぱ数が少ないと何か迫力に欠けるなぁ。。。
あと、一斉にすべてのムレハタタテダイを真っ直ぐに落下させるのは意外に難しかった。
どうしても斜めに落ちちゃうよなぁ。。。
ムレハタタテダイを群れごと一斉に落下させるためには猛ダッシュが必要なのだが、僕のダッシュ力が落ちたか?!(笑)
これを繰り返していたら超息が荒くなり、エアーも早く、60分くらいで14Lのタンク(150残り残タンク)の空気が無くなってしまった。。。

丸々太ったツムブリの大群
丸々太ったツムブリの大群
帰りに浅場でツムブリの大群に遭遇した。
丸々太った文句なしの成魚大群で、密集度も凄くて見応えがあった。
辺りが暗くなり、視界が完全に遮られるくらい。。。!

でも、ムレハタタテダイではしゃぎ過ぎた。
すでにエアーはカスカス状態。
これに構っている余裕はなく、急いでエクジット。。。(^_^;)


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), 一湊クレーン下Tagged with: ,

青くクリアーな気持ちいい海!!!!!!

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 28.5℃/28.4℃
【透明度】 30m/30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:49-10:46/12:11-13:02
【潮まわり】 09:48 206cm 満潮 / 15:45 92cm 干潮 / 中潮(月齢:19.4)
【日の出・日の入】 日出05:46 日没18:56

今日はビキナーの方やブランクのある方が多かったので、のんびりペースで2本ガイド。
1本目のチェックダイブで皆、まったく問題ないと判断して2本目はゼロ戦に行った。

今日も透明度は最高で、海の色も青々!
明るい海は漂っているだけで気持ちよかった。

今日はゲストからワイド的な写真を借りて、今現在のゼロ戦界隈の状況をレポート。

ゼロ戦のクロホシイシモチのチビたちの群がりは依然としてスゴイ状態で、ゼロ戦本体を覆い尽くしている。
今日もマルヒラアジ(?)の捕食が凄かった!
通常、群れは縦に広くひろがっているのだが、そこにマルヒラアジ(?)と思われる捕食魚が数匹入り込むと一瞬ですべての小魚たちはゼロ戦のフレームの中に入り込んでしまい、全体を覆い尽くすような感じになる。。。

無数のクロホシイシモチに囲まれるゼロ戦
無数のクロホシイシモチに囲まれるゼロ戦
マルヒラアジ???
マルヒラアジ???

無数のクロホシイシモチに囲まれるゼロ戦
無数のクロホシイシモチに囲まれるゼロ戦
こうなると密集度が凄すぎて中にいる甲殻類の撮影は困難を極める。。。(笑)
本来ならこの群れを守って欲しいゼロ戦の主・アザハタ3匹も密集した群がりの一番中の方に入り込み、まったく自分のエサたちを守る気配はない。
たまにマルヒラアジ(?)たちの高速捕食が始まるのだが、この時も多少アザハタたちは抵抗らしき行動を見せるが、スグに諦めてまたゼロ戦のフレームの中に潜り込んでしまう。。。
役に立たない主だなぁ~(・_・;

流れ落ちるムレハタタテダイ
流れ落ちるムレハタタテダイ
このポイントは大きく分けて「ゼロ戦」と「漁礁」に分かれるのだが、どちらが面白いかはその季節ごとに違ってくる。
今はゼロ戦の方が魚影も濃いし、捕食行動も見られ面白い。

漁礁界隈ではムレハタタテダイなどは群れているが、ツバメウオは今年なかなか群れているところが見られず、これが見られれば漁礁も面白いのに。。。と思っていたのだが、今日はついに100匹くらいの群がりが水面直下の-5m付近で見られた。

エクジット直前にこの群れと並泳したりして、今日は漁礁も面白かった。

久しぶりの大群れ!!
久しぶりの大群れ!!
ツバメウオに襲われるH氏
ツバメウオに襲われるH氏


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , ,

冬は寂しい屋久島のゼロ戦&漁礁

【ポイント】 一湊タンク下No.3
【水温】 19.9℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:04-15:46
【潮まわり】 07:06 107cm 干潮 / 13:26 172cm 満潮 / 若潮(月齢:9.7)
【日の出・日の入】 日出07:15 日没17:38

多分、つかの間の穏やかな1日。
たまに晴れ間も見えたし、風も弱く、もちろん一湊湾内は凪ぎだった。
明日からまた徐々に冬型の気圧配置になるみたい。。。{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ~~~~~

ここ最近ずっとミクロな世界にどっぷり嵌っていたので、久々に開放されたくなった。(笑)
ずっと透明度だけは良い日が続いていたし、ちょっと泳ぎたくなった事もあって今日はワイドでゼロ戦へ!
ゼロ戦は何日ぶりだろう。。。(ーー;)

屋久島のゼロ戦(冬の状態)
屋久島のゼロ戦(冬の状態)
ゼロ戦はもちろん魚影が薄っ!
シーズン中はゼロ戦が魚の群がりで見えなくなってしまうほどなのだが、この時期はスカスカ状態。。。
アザハタやハナダイ類(ケラマハナダイ、フタイロハナゴイなど)などのレギュラーメンバーはちゃんといるけど、テンジクダイの仲間がこの時期一気に減るのだ。
種類でいうとクロホシイシモチがほとんど見られなくなってしまう。
夏場はここの最優占種なのに。。。

春~初夏にかけて一気に増え、これが秋にかけて捕食魚に食われたり、ここのアザハタに食われたりして、どんどん減っていくわけだが、この時期はもうほとんどテンジクダイの仲間は残っていない。
3匹のアザハタはどうやって生きていっているのだろうか。。。(笑)

屋久島の漁礁(冬の状態)
屋久島の漁礁(冬の状態)
ちなみに漁礁も一緒。
こちらも一気に魚影が薄くなる。

どれくらい薄くなるかというと、漁礁もゼロ戦も夏場の。。。1/100。。。いや、1/1000と言ってもいいくらいに魚が減る。
ちなみにこの漁礁の魚影が最も濃くなる初夏の状態(写真あり)はこちら。。。⇒(初夏の漁礁 | Field Note  - 屋久島の海と川の記録 –

あと5ヶ月くらいでここまで爆発的に増える事が今の状態を見ていると想像できない。。。(ーー;)
って言うか、夏まであと半年近くあるの!?げっ!マジっすか。。。長っ。。。

それでもまだ漁礁には四季を通してのレギュラーメンバーであるムレハタタテダイがいるから部分的には華やか。
今日は中層で群れる彼らを撮りたかったのだが、終始、漁礁の周りから離れず、水底近くを泳いでいて撮れず仕舞いだった。


Filed under: 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: ,

チョウチョウウオ玉

【ポイント】 横瀬/お宮前
【水温】 26.2℃
【透明度】 15m
【海況】 凪ぎ、また黒潮外れ気味。。。白濁り、水温も低め
【天候】 晴れ
【潮まわり】 09:12 235cm 満潮 / 15:03 97cm 干潮 / 中潮(月齢:3.3)
【日の出・日の入】 日出06:17 日没17:52

PA110173.jpgPA110187.jpg

今日の横瀬は大当たり!
いつもコガネスズメダイやアジアコショウダイ、ムレハタタテダイなどが溜まる根に、何万匹ものウメイロモドキやクマザサハナムロ、タカサゴなどの群れが次々に流れ込んできて、一帯は水族館状態!w( ̄▽ ̄;)w!
ブラック軍団ニザダイの大きな群れも相変わらず、この付近に溜まっていて一種の壁になっていた。
PA110236.jpg昨日、永田のオツセでも見られたように、お宮前でもチョウチョウウオが大きな玉を作っていた。
その数は500匹近いのではないだろうか?凄い数だった。
それがお宮前のポイント全体を縦横無尽に動き回る様がすごかった。。。(-o-;


Filed under: お宮前, 横瀬Tagged with: , , ,

イルカがジャンプ!

【ポイント】 永田灯台/永田灯台/観音
【水温】 28.4℃
【透明度】 25m
西部もベタ凪ぎ&快晴なのだが、こちらの海は一湊に比べ、低水温!
27-28℃台だ。
透明度も一湊に比べたら、やや低い感じ。。。

Continue reading


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: , , , , , , , ,

今日こそは凪ぎかと思いきや。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 20.4℃
【透明度】 ~10m
北西の風も弱まり、今日こそは凪ぎかと思いきや。。。
依然として一湊タンク下以外の場所は大時化で潜水不可!
1本目は一応タンク下の湾奥を抜け出し、ゼロ戦に行ってみたのだが、かなり厳しかった。。。(-o-;
結局、今日も一湊タンク下に閉じ込められる結果となってしまった。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , ,

初めてのワイド

【ポイント】 お宮前/横瀬
【水温】 22.8℃
【透明度】 20m
やっぱり水温と透明度は下がり気味。。。
天気だけはしばらくいいみたいだけど、水中のクラゲの多さが嫌な予感。。。
黒潮が離れないことを祈るばかり。。。
久し振りに入った横瀬は潮が速かった。
ここでもクラゲや浮遊物がボチボチ見られ始めていた。

Continue reading


Filed under: 横瀬Tagged with: , , , ,

スジミゾイサキ

【ポイント】 ヨスジ漁礁
【水温】 22.8℃
【透明度】 30m~
連日雨の週末が明けてゲストがいなくなった途端に快晴!
1日Tシャツで過ごせるくらい暖かかった。
相変わらず海はベタ凪ぎで、水中は青~い!!!

Continue reading


Filed under: その他Tagged with: , , ,

のんびり潜るなら一湊エリア!

【ポイント】 横瀬/一湊タンク下No.1
【水温】 29.5℃
【透明度】 ~30m
今日は朝から快晴!
ここ数日、晴れたり、曇ったり、雨が降ったりと1日の中でめまぐるしく天気が変わる日々だったが、また快晴基調の日々が戻ってきたようだ。。。

Continue reading


Filed under: 横瀬Tagged with: , , ,

今は漁礁の方が賑やかだ!

【ポイント】 一湊タンク下No.3/一湊タンク下No.1
【水温】 22.5℃
【透明度】 20m~
今日もまだ矢筈岬の西面には白波が当たっていて、ボートを出してもポイントが限定されると判断し、今日もビーチからタンク下へ。。。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

川遊び!

【ポイント】 お宮前/横瀬/川(No.3)
【水温】 28.7℃
【透明度】 ~20m
豪太さん一行さまのダイビング2日目。
昨日の縄文杉登山の疲れも見せずに元気いっぱいだ。
そりゃそうだ。。。エベレストに登られているほどの方だもんね。。。(笑)

Continue reading


Filed under: 横瀬Tagged with: , , ,