タグ: キツネベラ

春の海!(^^)

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / 一湊タンク下No.2
【水温】 23℃ / 24℃
【透明度】 20m
【海況】 時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 11:18-12:29 / 13:53-15:03
【潮まわり】 07:54 124cm 干潮 / 12:36 142cm 満潮 / 小潮(月齢:22.6)
【日の出・日の入】 日出05:57 日没18:41

前日まで大きく時化ていた一湊湾内。。。ようやく凪たかに見えたけど、お宮前なんかはまだまだ入れるような状態ではなく、今日も入れたのは一湊タンク下のみ。。。

ゲストさんは久々のフォト派ダイバーさん。
時化後の海は、透明度も生物もまだまだ本調子ではなかったけど(オマケに水温も低い。。。(-_-;))、この時期らしい生き物の動きも確認できて僕的には楽しかった。(^^)

春の風物詩であるアマミスズメダイやキツネベラの幼魚も多く、ハナキンチャクフグの幼魚も目立っていた。

昨日に続き今日もクマノミの産卵を観察した。
これにはゲストのYさんも喜んでいたみたい。(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , ,

最終日。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.2 / 一湊タンク下No.1
【水温】 20℃ / 20℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 8:51-9:48 / 11:07-12:14
【潮まわり】 05:57 117cm 干潮 / 11:16 156cm 満潮 / 18:37 61cm 干潮 / 小潮(月齢:22.0)
【日の出・日の入】 日出05:46 日没18:48

Oさんのダイビング最終日。
今日はビーチから2本と考えていたのだが、釣り人がいたので急遽、ボートで2本。

しかし、一湊湾内は強い北西の風が吹き、かなりの時化海。。。(;´・ω・)
入れるのは一湊タンク下界隈のみだった。

水中も揺れていて、写真はかなり撮りにくかったようなのだが、無事に3日間楽しまれたようで一安心。。。(^^)

次回はもっとタイドプールがベストな時期に遊びに来てくださいねー!(⌒∇⌒)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

濁り潮。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1 / 一湊タンク下No.2
【水温】 19℃ / 19℃
【透明度】 10m
【海況】 ベタ凪ぎ
【天候】 快晴
【潜水時間帯】 9:51-10:42 / 11:44-12:37
【潮まわり】 08:16 204cm 満潮 / 14:49 16cm 干潮 / 中潮(月齢:17.0)
【日の出・日の入】 日出05:51 日没18:44

今日はファンのガイドでビーチから2本。
ゲストはこの4月から3カ月間、屋久島の徳洲会病院で働くというナースさん。

早速の休日はダイビングを!という事で申し込んでくれたんだけど、タイミング悪く、黒潮が外れ濁りの海。。。(-_-;)
水温もまたまた20℃を切って、寒々しい海に。。。

天気だけは良いのが救いで、今日は1日中、青空の1日だった。(^^)

海のこの濁りはこの時期ならではのもので、春の風物詩だとも言えるんだけど、生物的にも「春の風物詩」的なネタに溢れてる。
キツネベラやヒレグロベラの幼魚がそこら中で見られ、シマアジの巨大な成魚がかっ飛んでる!
水底にはアミ類が多く湧き出ていて、ヒメオオミアミもそこら中でコロコロしてる。。。(笑)

そして今日のトピックス的な「春の風物詩」は、浅場のメアジとサバの仲間(?)の幼魚群れだ。
メアジの幼魚はこの時期、よく群れるのだが、サバの仲間らしき幼魚はどこから来たんだろ?
今日は潮が引いた午後から小規模な流れ藻が少し漂っていたけど、この流れ藻と一緒に流れてきたのだろうか。。。?

ゴマサバ幼魚群れ???
ゴマサバ幼魚群れ???
。。。とか思っていたけど、過去ログを見てみるとサバの仲間の幼魚も「この時期ならでは」だった。。。(-_-;)

⇒https://goo.gl/DtUeTN


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

いや、もう正直、スグに上がりたい気分。。。^^;

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 17.6℃
【透明度】 ~10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 13:56-15:17
【潮まわり】 07:10 195cm 満潮 / 13:15 50cm 干潮 / 18:59 196cm 満潮 / 大潮(月齢:14.1)
【日の出・日の入】 日出06:40 日没18:19

昨日の北西時化でまたまた水温が激下がり。。。
今日は17℃台まで水温が落ちて、水底付近はメチャクチャ寒かった。(-_-;)
正直言って、エントリーしてスグにもうエクジットしたい気分。。。(笑)

春の風物詩・キツネベラ(yg)今季初観察
春の風物詩・キツネベラ(yg)今季初観察
本来のこの時期の水温は19-20℃なのに、毎回、北西の冷たい風が吹き続けると、水温が激下がりで参る。。。
ブルブル震えながら水底を散策するんだけど、気が付くと思考停止状態。(笑)
それでもカメラを構えてシャッターを押してると寒さが和らぐので、とにかくシャッターを切るっ!

水温低下時になるとよく見かけるハネウミヒドラに綺麗なヨコエビの仲間が付く。
こいつら、同じ種類なのに、茶色い地味なヤツと、写真のようにオレンジ色の模様が入った綺麗なヤツとがいて、12-1月頃は後者(綺麗な方)がもっとたくさん付いていたんだけど、時化のたびにいなくなって、最近は少なくなってしまった。

上から見たところ
上から見たところ

ハネウミヒドラに着く綺麗なヨコエビの仲間
ハネウミヒドラに着く綺麗なヨコエビの仲間

あまりにも寒くて今日は早々に浅場に帰ってくると、-6m付近が遠くから見ると何や中層が一面黒いっ!
近づいてみてみるとキビナゴの群れだった。(・_・;)

ものすごい数のキビナゴが浅場に集まっていて、おかげで透明度の悪い海がより一層暗くなって視界も悪くなってた。(笑)
キビナゴの群れが1匹の生き物のようになって動き、刻々とその群れの形が変わっていく様子はずっと見てても飽きない。。。

でも寒いから今日はその後スグに上がった。
いつもはエアがカスカスになるまで潜るので、2時間くらいの潜水時間なのだが、今日は90分にも満たないままエアも沢山残してエクジット。。。^^;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

カモハラギンポの産卵床

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.7℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨のち晴れ
【潜水時間帯】 14:38-16:56
【潮まわり】 07:47 233cm 満潮 / 14:34 -13cm 干潮 / 中潮(月齢:17.1)
【日の出・日の入】 日出05:17 日没19:12

今日は朝からずっと雨が降っていて、海に行こうにもなかなかテンションが上がらない。。。
今日はサボっちゃおうかな。。。とか思ったくらい。(^^;;

何とか重い腰を上げて午後から海へ行くと雨も上がり始め、潜っている間に太陽も顔を覗かせた。
水中は陽の光が差し込み、エントリーが遅かったにも関わらず、水中は割と明るかった。(^^)

ただ黒潮はまた離れつつあるようで、水温はまたまた22度台まで下がり、ちょっと寒さを感じた。

落ちているビンなどを巣穴にするカモハラギンポ
落ちているビンなどを巣穴にするカモハラギンポ
現在、例年通り、カモハラギンポがあちらこちらで巣穴を構え卵を守っていたり、メスへの求愛が見られたりと、繁殖最盛期だ。
通常は岩の壁面に小さな巣穴を構え、そこに卵を産みつけ守るものなのだが、一湊タンク下というポイントは港に接していて、釣り人などの出入りもあるためか、結構ビンや缶などのゴミが落ちてる。
一湊タンク下のカモハラギンポたちはこうしたゴミとして落ちているビンなどを産卵用の巣穴にしている事が多い。
ビンだから当然、内部は透けて見え、卵が産みつけられているのがよく分かる。
通常は岩の壁面に開いた巣穴だと見れない産卵行動もバッチリ見えるのだ。(笑)

それはともかく、彼らの非繁殖期でも当然、ビンや缶などは落ちているわけだが、このように卵を守っていたり、そこに潜り込むカモハラギンポなどにはまったく出会わない事からも、彼らは繁殖期のみオスが巣穴を構えるという事がよく分かる。
つまり、彼らの巣穴は産卵用の巣穴なのだ。

せっせと卵の世話をするカモハラギンポ
せっせと卵の世話をするカモハラギンポ
写真の巣穴として利用しているビンは栄養ドリンクのビンだ。
誰が捨てたのか知らないけど、立派に彼らの役には立っている。。。ように見えるけど、それが違うんだなぁ~(^^;;
こんなスケスケの穴に愛の巣なんて構えるから、僕のような変態ダイバーの餌食になっちゃう!!!(笑)

長時間、愛の巣をじっと覗かれ、さらにはバックライトまで当てられて、写真までバシバシ撮られちゃう。。。
絶対に覗かれないような岩の穴の中に卵を産ませれば良かったのに。。。(笑)

カモハラギンポの卵
カモハラギンポの卵
スケスケのビンだと卵の産み方もよく分かる。
ニジギンポのように巣穴の入り口付近に卵を産みつける(→https://field-note.harazaki.net/wp-content/uploads/2011/07/DSC7486.jpg)のではなく、どちらかというとやや奥の方に卵を産みつける傾向があるような気がする。
多分、自然状態の巣穴(岩壁の巣穴)の中でもそんな感じなのだろう。。。

実際、ニジギンポが卵を守っている写真はよく見かけるけど、カモハラギンポの場合は卵と親が一緒に写った写真は見たことがない。。。納得。
よく似た魚でも産卵床にこうした違いがある。

今日、観察したカモハラギンポの卵はもう稚魚の目玉がクッキリ見えていて、近々孵化しそうな卵だった。(^^)

今年は当たり年、ヒレグロベラ(yg)
今年は当たり年、ヒレグロベラ(yg)
今年はヒレグロベラ(yg)の当たり年だ。
よく似たキツネベラ(yg)に混じって、あちらこちらで幼魚が見られる。
この10年間でこうしたヒレグロベラの当たり年は過去に2-3回あったので、だいたい3-5年ごとにこうした増える波があるような気がする。
そういえば、最近はヒレグロベラの若魚や成魚もあまり見かけなくなった。。。
またこいつらのうち何匹かが生き残って成長すれば成魚もチラホラ見かけるようになるかな。。。(^^)

上がキツネベラ、下がヒレグロベラ
上がキツネベラ、下がヒレグロベラ
キツネベラ(yg)も今年は異常に多く、現在、彼らもそこらじゅうで見かける。
キツネベラはヒレグロベラに比べたらもともと屋久島には多い種類ではあったのだが、実はこいつらも最近は昔に比べて成魚の姿を見なくなっていた。
幼魚も前は「春の風物詩」などと呼んでアマミスズメダイ(yg)とセットで同じ時期(3-4月)によく見られる幼魚という認識があったのだが、ここ5年くらいは極端に少なくなっていた。
そして成魚も特定のポイントで数匹見られる程度で、ホームの一湊タンク下ではほとんど見る事はなくなっていた。(前は1ハレムあって、雌雄5匹くらいは見られた)

こいつらも今年は幼魚が多く見られるので、またハレムが形成されるかも!!(^^)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

透明度40m!!!でも冷た~い潮だった。。。( ̄□ ̄;)!!

【ポイント】 一湊タンク下No.1/お宮前/一湊タンク下No.3
【水温】 19.5℃/20.8℃/19.8℃
【透明度】 40m/30m/20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 10:21-11:10/12:23-13:16/15:05-15:53
【潮まわり】 09:12 86cm 干潮 / 15:05 168cm 満潮 / 若潮(月齢:9.8)
【日の出・日の入】 日出05:34 日没18:56

今日はエントリーするなり超ビックリ!!!
昨日まで白く濁って透明度の悪かった海が一転!遙か先の方まで見渡せるようなメチャクリアーな海!!!
透明度40mといってもいいくらいだったのだ。

今季初・ベニハナダイ(yg)
今季初・ベニハナダイ(yg)
一瞬黒潮到来???と喜んだのもつかの間。。。スグにウェットスーツに染みこんできた海水の冷たさで、それが違う事を悟った。。。
そうメチャクチャ冷たく、そして綺麗な潮が入り込んでいたのだ。( ̄□ ̄;)!!

こうなるとむしろ濁っててもいいから、温かいほうがいいかも。。。
実際、今日は陸上も寒かったこともあって、1本で寒さのためリタイアしたゲストも出たくらい。
まさかの19℃台!!!

春の風物詩その1・キツネベラ(yg)
春の風物詩その1・キツネベラ(yg)
春の風物詩その2・アマミスズメダイ(yg)
春の風物詩その2・アマミスズメダイ(yg)

ベニヒレイトヒキベラも求愛を始めた
ベニヒレイトヒキベラも求愛を始めた
2本目のお宮前も透明度は良くて水温は超低い状態。
今回のこの潮は表層にニチリンクラゲがものすごかった。
寒くて帰りは上層を泳いで帰ると、こいつらがウジャウジャ。。。
これはこれで綺麗なのだけど、やっぱり冷たい水は辛い。。。(^^;)

お宮前ではベニヒレイトヒキベラが求愛を始めていた。
スミレナガハナダイもバリバリの婚姻色だった。

フタイロハナゴイ(yg)は着き始め
フタイロハナゴイ(yg)は着き始め
3本目はゼロ戦へ。。。
こちらはガクーンと透明度が落ちていたけど、昨日よりは全然クリアーだったので、メアジの群れの全貌が明らかに!!!
昨日までは濁っていて全体が見渡せなかった漁礁のメアジの群れはものすごい数だった。
2つの漁礁にまたがる形で全体をメアジの子供の群れが覆っていた。
それを狙うヒレナガカンパチの群れ!!!
うぉ~!!!GW後の個人的なターゲットはこれで決まりだな。。。
ワイドで撮ったら最高の絵になりそうだ。
GW後もカンパチに食われずにこの数、このボリュームが維持されて欲しいなぁ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦), お宮前Tagged with: , , , , , , , ,

最終日は台風並みの突風!!

【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 19.9℃/19.6℃
【透明度】 10m/10m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨と南の突風!
【潜水時間帯】 10:20-11:21/13:26-14:26
【潮まわり】 09:25 202cm 満潮 / 16:18 7cm 干潮 / 中潮(月齢:19.5)
【日の出・日の入】 日出05:54 日没18:43

Oさん&Mさんの最終日。
海の中の状況には恵まれなかったけど、連日、天気は快晴、海はベタ凪が続いていたけど、今日はとうとう雨が降ってしまった。。。
風は南なので一湊湾内は凪ぎなのだけど、その南の風が半端なくて10:00-14:00くらいまでの間は、かなりの強風で時折それが突風となり、船を港から出すのにかなり苦労した。
南の強風はあまりにも強かったので、一湊湾内は風裏とは言え、かなり水面はバシャバシャしていた。
南の風でここまで一湊湾内が時化気味になるのは珍しい。

嵐の一湊漁港
嵐の一湊漁港

相変わらず、海の中は1年のうちで最も水温が低く、透明度も最低のどん底状態。。。
今日は少しクラゲも浮いていたけど、基本的に鼻水のような浮遊物が中心に浮いていて、これが距離をとった撮影を妨げたりする。。。

春の風物詩の代表格・キツネベラ(yg)同様にスミツキベラやケサガケベラなどの極小幼魚が目立ってきた。
まさに今が爆発期だ。
水温はなかなか上がらないけど、この辺は確実に季節は進む。。。

昨年からずっと同じ穴にいる黄色いジョー
昨年からずっと同じ穴にいる黄色いジョー
丸々太ったヤクシマカクレエビ
丸々太ったヤクシマカクレエビ

タテジマキンチャクダイをクリーニングするホンソメワケベラ
タテジマキンチャクダイをクリーニングするホンソメワケベラ
春の風物詩、キツネベラ(yg)もちらほら。。。
春の風物詩、キツネベラ(yg)もちらほら。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , ,

こんなとこにもワレカラ!!

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 22.2℃
【透明度】 10m
【海況】 時化
【天候】 雨
【潜水時間帯】 14:41-16:01
【潮まわり】 05:58 191cm 満潮 / 11:56 62cm 干潮 / 17:41 199cm 満潮 / 大潮(月齢:13.2)
【日の出・日の入】 日出06:38 日没18:20

今日は午前中はそれなりに凪ぎていた海も僕が入る午後からはかなり時化始め、水中は結構ウネっていた。
浅場の透明度は5mくらいまで落ちていたけど、沖はやや良くて10-15mくらい。
今日は水底をダラダラ2番ブイの辺りまで散策。

春の風物詩・キツネベラ(yg)
春の風物詩・キツネベラ(yg)
「春の風物詩」キツネベラのチビが出始めた。
1cmちょっとくらいの今年生まれの子。
最近はあまり水底を這っていなかったので、この辺の「春の風物詩」には気づいていなかっただけで、もう少し前から見られていたとは思うけど。
この辺の四季のうつろいを肌で感じられるのが、ホームグラウンドを持つ醍醐味だ。(^^)

オオメタナバタメギス
オオメタナバタメギス
最近、国内産のタナバタメギス科の魚が2種、記載されるかも?という情報を聞いたのだが、屋久島ではこのタナバタメギス科の魚はこいつしか把握していない。
この手の仲間は暗がりの奥深くに棲んでいる事が多いので、単に目につかないだけなのかもしれないけど。。。
ちなみにこのオオメタナバタメギスは-5m前後の水深でごくごく普通に見られる魚だ。
じっと粘れば撮影も十分に可能だ。

帰りに例年はあまり見られないある海藻を丹念に見てみたら、何とそこにワレカラの仲間を発見!!
屋久島ではガヤに付くある一定の種類しか見られないと思い込んでいたのでちょっとビックリ。。。
種類は小さすぎて判別できなかったけど、明日、もう一度観察してみようと思う。
今日もこの時は、エアがカスカスでこの辺はじっくり観察できなかった。。。(・_・;)
写真も撮ったけど、どれも全然ピントが合ってなかった。っていうか、海藻についたただのゴミみたくなってた。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

ようやく「春の風物詩」

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 21.1℃
【透明度】 ~10m
【海況】 大時化
【天候】 くもり
【潜水時間帯】 14:35-16:09
【潮まわり】 07:14 212cm 満潮 / 13:12 40cm 干潮 / 大潮(月齢:15.0)
【日の出・日の入】 日出06:55 日没18:07

ガンガゼに着くムラサキゴカクガニ
ガンガゼに着くムラサキゴカクガニ
酷い時化。
北西の風は一湊湾内をまたまた荒らし、一湊タンク下もかなり荒れている。。。
陸上から見ても濁りも相当ひどい事はわかったけど、これからどんどん北に風向きが変わると予想して、凪ぎの元浦は避けてタンク下にエントリーしてしまった。。。

水中の透明度、ウネリ、共に-30m付近まで凄かった。
沖には出たもののそれほど動かなかったのに、ウネリで踏ん張るからエアーの減りが超早い。。。(笑)

ホシベニサンゴガニ
ホシベニサンゴガニ
-30m付近にあったウミカラマツの仲間を覗くとホシベニサンゴガニが2匹着いていた。
このカニはよくこの時期に卵を抱いていることが多いので、ペアだったこともあって結構期待したのだが、卵は持っていなかった。。。(-o-;
写真は指示棒で外に出して撮ったものなのだが、通常は入り組んだウミカラマツの中に潜んでいる。
このウミカラマツは例えば八丈島などではブラシ状のものに着いている事が多かった。
しかし屋久島ではこのブラシ状ウミカラマツだけでなく、同じように入り組んではいるがブラシ状ウミカラマツとは別の種類のウミカラマツにもよく着く。
このウミカラマツも硬質で枝ぶりも複雑なのだが、ブラシ状ウミカラマツよりはホシベニサンゴガニが出てきてくれやすく、撮りやすい。

春の風物詩のひとつ、キツネベラ(yg)
春の風物詩のひとつ、キツネベラ(yg)
ようやく「春の風物詩」のひとつに出会えた♪
キツネベラ(yg)は毎年この時期から春にかけて極小のチビがよく目立ってくる。
この子も1cmから1.5cmくらいの小さな子なので今の冬生まれの子だろうかと思う。(かなり寄っているので大きく見えるけど。。。(笑))
もっともっと小さい子も探せばいそうだ。

キツネベラ(yg)は黒潮流域ではどこでも普通に見られる魚なので、ゲストの皆さんには無視されがちだけど(笑)、同じ海をずっと潜り続けている僕のような現地ガイドにとっては季節変化に気づかせてくれる重要な指標種だったりする。
珍種・レアモノ・小物探しや写真撮影に没頭していると、普通種の変化や周囲の状況に目がいかなくなりがちだけど、こうした季節を感じる心だけはいつも大切にしたいと思う。


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

冬を乗り切るネタ探し

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 21.3℃
【透明度】 25m
【海況】 凪ぎ
【天候】 くもり
【潮まわり】 04:24 159cm 満潮 / 09:41 111cm 干潮 / 15:32 185cm 満潮 / 中潮(月齢:11.4)
【日の出・日の入】 日出07:08 日没17:19

何か日が経つのが早く感じる。。。もう中潮か。。。

ウミウシカクレエビ
ウミウシカクレエビ
 一湊湾内もだいぶ凪ぎたけど、まだまだ対岸のお宮前辺りの瀬端には白波が当たってる。
今日も午後から1本。
久しぶりに水中でダイバーに会った。
嬉しくてついつい後ろから驚かせてやったぜ。。。(^○^)
ウミウシカクレエビを撮っていたので、横取りして(笑)ちょっと撮ってから沖へ出た。
ウミウシカクレエビは屋久島では主にバイカナマコによく着き、数も多い普通種なのだが、毎年冬季は一斉に姿を消す。
こんな大きな子はこの時期は珍しかったりする。。。

毎日、この冬を楽しく乗り切るためのネタを必死に探しているんだけど、なかなか面白い素材に出会えない。
ネタの条件としては、できる限り長く追い続けることができる素材で(できれば3ヶ月くらい。。。(笑))、採取などを伴わず観察と写真撮影だけである程度の結果が出て、飽きないネタ!(爆)
さらに「動き」もあった方が楽しいかも。。。
そんな都合のいいネタを探しているうちに12月も後半に入ってしまった。。。(^^;)

-25m以深に多い黄色い斑紋の子
-25m以深に多い黄色い斑紋の子
 ネットを徘徊していたらウミタケハゼの仲間(セボシウミタケハゼ)が冬季に入っても卵を守っているという記述と写真を見つけて(amami-gobies 奄美大島のハゼたち – 2009/12/27)、これだっ!と思い、前半は片っ端からセボシウミタケハゼの棲家を見て周ったのだが卵らしきものは見つからず。。。というか無理っ!
多分、卵があっても小さすぎて簡単には見つからない気が。。。(-o-;
幸いなことにガラスハゼと違って、卵を「守る」ようなので付近をファインダーを通して見たりしたけど(きっと肉眼じゃ無理っ!)それらしきものは見つからなかった。

後半は飽きて暗がりを覗いたりしていたのだが(^^;)、そういえばオオメハゼ系(胸鰭基底に2赤色斑がある系=推定4種くらいを混同?)の整理がまだだったな。。。
これをやろうかな。。。とか思いながら、帰りに撮りながら帰ってきたのだが、何かどいつもこいつも警戒心が強すぎてよく観察&撮影できない。
まぁ。。。今日も水中は暗かったもんなぁ。。。(ーー;)

キツネベラの成魚
キツネベラの成魚
 帰りにキツネベラの成魚オスを見かけた。
何か久しぶりに見たような気がする。。。

屋久島ではキツネベラは成魚も多く見られる普通種なのだが、不思議とホームグラウンドの一湊タンク下では幼魚~若魚のステージの子ばかりで、成魚はそれほど多くは見かけない。
多分、普段はもう少し潮通しの良いエリアにいるのだろうか。。。?

そういえば、キツネベラは冬季に産卵が見られる種類。
こいつを追いかけていれば、求愛や産卵が見れるかな?とも思ったけど、あっという間に泳ぎ去ってしまった。。。
さすがにエアー残が50を切っている状態では追いかけられなかった。(・_・;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

ウネウネ。。。ニゴニゴ。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 21.7℃
【透明度】 ~10m
明け方、寒冷前線が通過すると風は北西に変わり、一湊湾内も時間と共に時化てきた。。。
お昼頃にいったん静かになったが、またまた夕方から強烈な北西が吹き荒れた。
水中はウネウネ&ニゴニゴ。。。
ただでさえ、黒潮が離れて透明度が悪いのに、さらに濁って最悪な海だ。。。(-o-;

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , , , , ,

別のアワサンゴ

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 22.2℃
【透明度】 ~20m
昨日に比べかなり北西の風は治まったが、まだ一湊湾内はやや時化気味だ。
透明度は相変わらず悪く、水温も1度くらい下がっている。
状況はどんどん悪くなっているような。。。GWが怖い。。。(^^;;

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

走行距離130km!!

【ポイント】 一湊タンク下No.2/一湊タンク下No.1
【水温】 23.4℃
【透明度】 20m
今日は南西の風に代わり、一湊湾内はベタ凪ぎ~!!
しかし、この風もあまり強くは吹かないと踏んで、朝から栗生へ行った。。。のだが。。。
うぉ~!!!大時化やん!!
予想以上に南西の風は強く、大きな白波が立ってエントリー不可!
こ、ここまで来たのに。。。(-_-;)
そのまま一湊まで戻り、今日は午後からの2本となってしまった。。。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , ,

活き活きしてきたぞぉ~( ̄▽ ̄) ニヤ

【ポイント】 一湊タンク下No.2
【水温】 23.3℃
【透明度】 20m~
今日は朝から大雨!
正直、海へ行くのもちょっと躊躇ってしまったが、行って良かった~♪
陸と違って、海の中は青々とした海が広がっていた。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , , , ,

あっ。。。クラカケか。。。

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 21.0℃
【透明度】 ~20m
今日も北東の風は強かったが昨日よりも東に寄ったからか、一湊湾内は昨日ほど時化てはおらず、何とかエントリーできる状況。
エントリー口には昨日のような大きなウネリは入ってこない。
でも、水中はウネウネだ。。。(-_-;)

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with:

1週間おきに来島!?

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.2
【水温】 23.1℃
【透明度】 30m~
天気はあまり良くなかったが、暖かく、過ごしやすい1日だった。
海はベタ凪ぎで透明度も良く、のんびり潜れた♪

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

みんな緊張感がなくなってきているよん♪

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 25.3℃
【透明度】 ~10m
朝からかなりの雨が降っている。
梅雨らしいと言えば梅雨らしい天気なのだけど、やはり雨はジメジメしていて嫌だ!
風は南東が結構強く、東面の元浦などは大荒れだ。
一湊湾内は一見、池凪ぎなのだが、入ってみると浅場はかなり揺れていて、透明度も最悪(5m程度)だ。。。
沖に出るとそれなりには見えていたが、やっぱり気持ちのいい透明度ではなかった。(。・゚・(ノ∀`)・゚・。)

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , , , , ,

春の風物詩・・・その2

【ポイント】 お宮前
【水温】 21.1℃
【透明度】 15m~
昨晩は一時、もの凄い大雨が降った。
でも、明けて今日は素晴らしい晴天♪
日中は夏のような暑さだった。
風は北西に変わり、しかもちょっと強い!
池凪ぎ続きだった一湊湾内もとうとう時化気味に。。。(-_-;)
それでもゲストのリクエストもあって、北西の風の影響を強く受ける「お宮前」にビーチエントリー♪
また疲れた。。。(笑)

Continue reading


Filed under: お宮前Tagged with: , , ,

24℃台に。。。(-_-;)

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 24.1℃
【透明度】 25m~
どういうわけか水温はまったく下がらず、それどころか今日はとうとうボトムで24℃台に返り咲き、僕がこの島に来て最も温かい12月の海を経験中。
例年、この時期の黒潮は屋久島を大きく避けるようにして流れるが、今や島の南西部をかするような勢いだ。
この時期にしては珍しい、何か変な魚が流れてきたりしないかな。。。
逆に例年これから繁殖期に入るアマミスズメダイやキツネベラの動向も気になる。。。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

季節感

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 23.5℃
【透明度】 10m~
今日も凪ぎ。。。のんびり1人で潜る。
いよいよボトムでも水温は23℃台をキープ。
またまた-30m付近まで降りるが、温か~い!(幸せ~♪)
でも、まだ透明度は悪くて、黒潮がかかったとはとても言えない。(-_-;)
何でもいいけど、水中のアミ類や稚魚の類は異常な状態だ。
ま、前が見えない。。。
毎年の事だけど、これがこの時期の透明度が悪い主な原因のひとつ。
でも、これが屋久島の海の豊かさの源なのかもしれないので、一概に邪険にはできない。。。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , ,

スグに見つかる屋久島での紛失物!(笑)

【ポイント】 お宮前/一湊タンク下沖/一湊タンク下
【水温】 20.9℃
【透明度】 10m
今日はよく晴れて暑い1日だった。
でも、水温は変わらず。。。
でも外が暖かいと、昨日ほどの寒さは感じなかった。
問題は透明度だ。。。昨日以上に濁ってしまい、1本目なんて5m程度の透明度。
いったい、どうしちゃったんだ???屋久島の海は!!
今日は同業者と会うと、この話題で持ち切りだった。
GWに入ってゲストの水中での紛失物が相次いだ。
昨日はスントのダイコン、今日はオリンパスのデジカメ!
すべて、ボートポイントでのエクジット間際の紛失なので、普通なら諦めるところ。。。
しかし、共に数時間のちには他の同業者によって拾われ、事なきを得た。
屋久島では水中紛失しても、スグに見つかりま~す♪
ご安心を。。。(笑)

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,

もう1種「春の歳時記」

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 19.8℃
【透明度】 15m~
昨日よりもまた水温が下がった。
しかも、1℃も!!
毎年の事だが、この時期の水温は本当に安定しない。
1-2℃くらいだったら簡単に上下する水温には本当に参る。。。
だいたい20℃くらいを境界に外に出たり、中に篭ってしまったりする魚が多いが、今日はボトムで20℃を切ってしまったとは言え、たいがいの魚はみんな外に出ていて一安心♪

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , , ,

春の風物詩ヾ(〃^∇^)ノ♪

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 20.5℃
【透明度】 15m~
また黒潮がやや下がった模様。
一旦23℃近くまで上がった水温は、またまた20℃台に戻ってしまった。。。
これに伴って、透明度も今ひとつ。
凪ぎのホームグラウンドで「春探し」♪
屋久島は春がウミウシのシーズン!
少しづつウミウシたちが目立ってきたようだ。
久し振りにウミウシの状況を見て周ることにした。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

ちょっとは凪ぎたけど。。。

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 18.5℃
【透明度】 15m~
相変わらず寒く、天気の悪い北部だが、今日の一湊湾内は何とか入れるまでに回復した。
しかし。。。寒い。。。陸上の気温は6-7℃。。。
昨年は10℃を切ることはめったになかったのに、今年はこんな日が続く。
いつも海に着いてから6半に着替えるのだが、さすがに寒い。
ブルブル震えながら、急いで着替える。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with:

潜り納め♪

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 19.8℃
【透明度】 15m~
今日も海はベタ凪ぎだが、空はどんよりとした雲に覆われていた。
海へ行く頃には小雨も降り出し、ちょっと寒い。。。
海の中は久し振りに暗~い。。。
昨日、南西部に潜っている間にまたまた水温が下がった。
1日で2-3℃と水温が上下する今の状況にはちょっと参る。。。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with:

黒瀬の調査

【ポイント】 一湊タンク下/黒瀬
【水温】 26.5℃
【透明度】 20m~
今日は急遽、ゲストなしとなってしまった。
思いがけないフリー状態に、当初は溜まっていた陸仕事をしよう!などと考えていたのに、結局ゲストがいないにも関わらず、2本潜ってしまった。。。
陸仕事は溜まる一方だ。。。(焦)

Continue reading


Filed under: 黒瀬Tagged with: , , , , ,

寒いけど魚たちは大丈夫かな?

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 20.9℃
【透明度】 ~20m
あまりにカメラのピントが合わないので、試しにオートフォーカスにしてみた。
そしたら。。。もっと合わね~!!(笑)
フォーカスのオン&オフが外部からできないため、一旦エクジットして再びエントリー。
合計潜水時間は3時間となってしまった。。。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , ,

更に温かく。。。

【ポイント】 一湊タンク下/吉田/一湊タンク下
【水温】 25.0℃
【透明度】 15m~
やばい。。。とうとうやってしまった。。。翌日更新。。。
2便到着のゲストがいたので、いつもより早めのスタート。
今日はまたまた水温が上ってた。
ボトムの水温が1本目24.5℃、2本目25.0℃、3本目24.2℃だから、24-25℃でかなり安定していると言える。
それで少しづつだが、海も面白くなってきている。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , , , , ,

おじいさん達が集会してる。。。(笑)

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 19.8℃
【透明度】 10m
今日は雲ひとつ無い晴天で、ワイドにしようかマクロにしようか非常に迷ったが、結局面倒臭くて昨日のセッティング(マクロ)のまま海へ。
エントリー口で出会った同業者に聞くと、今日は透明度がメチャ悪かったとの事。。。
ふぅ~良かった♪マクロで!!
弱いとは言え、風がまだ北西だったので多少は水面がパシャパシャしていたけど、まぁ、凪ぎと言える状態。
水温がまた下がったことだけが気になる。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , , ,

すみませ~ん!!

【ポイント】 一湊タンク下
【水温】 21.6℃
【透明度】 15m~
今日も朝からベタ凪ぎ&晴天だったようだが、僕が海へ向かった正午過ぎから雲が立ち込めてきて風も強まってきた。
「お宮前」に行きたかったのだが、正面から風を受けたエントリー口はバシャバシャ波が当たり、これから入ったらアホだ。。。ってな状況だった。
大人しく「一湊タンク下」へ。。。

Continue reading


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,