タグ: カンムリブダイ

ブダイ・リクエストでマンツーマン!

【ポイント】 観音/オツセ
【水温】 25.0℃/25.3℃
【透明度】 20m~
【海況】 ややウネリ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 9:40-10:41/11:49-12:44
【潮まわり】 04:03 31cm 干潮 / 10:41 206cm 満潮 / 16:28 114cm 干潮 / 中潮(月齢:5.2)
【日の出・日の入】 日出06:29 日没17:33

今日はブダイリクエストのKさんとマンツーマンで永田で2本。
屋久島で見られるブダイ類は一湊エリアの「一湊タンク下」と「お宮前」でたいていの種類は見られるのだが、永田エリアの方がよく見かける種類も数種いる。(成魚に関して)

それはイロブダイやカンムリブダイなどより南方で見られる種類だ。
ホームの一湊エリアではめったに出現しないので、僕自身もまだ写真は撮っていない。
最近、コンパクトデジカメを持ってガイド」するようになったので、これらのブダイにちょっとカメラを向けてみたけど。。。

う~ん。。。マクロには強いTG-3だけど、さすがに中距離の大型魚はなかなか難しいなぁ。。。
ストロボは届かないので、ホワイトバランスの調整が必要なのだが、素早く動き続けるブダイ類にそれはかなり厳しい。。。(^^;;

結局、ノーマルのコンデジだといかに魚に寄れるかにかかっていて、もろにダイビング技術に左右されるかも。。。(笑)


Filed under: オツセ, 観音Tagged with: ,

シマキンチャクフグの極小チビ

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 18.7℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 大雨
【潜水時間帯】 14:36-16:14
【潮まわり】 10:02 200cm 満潮 / 16:41 18cm 干潮 / 17:28 212cm 満潮 / 中潮(月齢:20.0)
【日の出・日の入】 日出06:51 日没18:11

クビナガアケウス
クビナガアケウス
最近は午後からの潮の引きがすごい。
大潮じゃないのにドン引き状態で、エクジットがちょっとつらい。。。
午前中に海へ行けば良いだけの話なのだが(^^;)、今日の午前中はバケツをひっくり返したような大雨でとても外に出ようという気にはならなかった。。。(笑)

海は凪ぎだけど相変わらずの低水温。
で、透明度だけはメチャいい状態。。。

シマキンチャクフグの極小チビ
シマキンチャクフグの極小チビ
11月頃から最近まで、度々、シマキンチャクフグやハナキンチャクフグの喧嘩や求愛をよく目撃していたのだが、とうとうチビが目立ってきた。
毎年、冬の終わりから春にかけて1cmぐらいのシマキンチャクフグの幼魚をよく見かけるようになる。
成魚と違って、大抵はちょっとした窪みや暗がりで壁から離れずに単独で(T.T )( T.T)おろおろしている事が多い。

人間でも魚でも赤ちゃんは体に対して目玉の比率が大きいために可愛く見えるというのはあると思うのだが、このシマキンチャクフグのチビはまさにそんな感じ。
目玉がクリッとしていて、それがまたウルウルしているから、メチャ愛おしく感じてしまうのだ。(笑)

もう全然寄らせてくれない。。。(ーー;)
もう全然寄らせてくれない。。。(ーー;)
今日もヤツはいた。
最初はのんびりお食事しているのだが、ちょっと近づいただけでもう逃げの体勢だ。。。(ーー;)
カメラを構えたまま延々と追いかけてようやく撮れたのがこの程度の写真。。。涙
でも、昨日よりは寄れた。。。これでも。。。(笑)

いや~こいつはマジでカンムリブダイの若魚なのだろうか。。。?(・・;)
何かの図鑑で見た事があるような気もするけど。。。う~ん。。。

ヤツはまだ5m以上離れているのにスグに人の気配を察知し、どんどん逃げていく。
いつもの常連さんたちだったらテリトリーを知っているので、先回りしたり、テリトリーの縁まで追い詰めたりする事が可能なのだが、こういう新参者はテリトリーなんてものはないようで、ガンガン泳ぎまくる。
何とか斜め前方からの写真を色が出るくらいに寄って撮りたいのだけど(色って言っても元々地味な体色のブダイだけど。。。)、こりゃしばらく追い続けながら観察するしかない。
明日もトライしてやるぅ~!!!

あ。。。明日はゲストがいるんだった。。。(・_・;


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,

シンデレラウミウシの産卵

【ポイント】 一湊タンク下No.1
【水温】 18.1℃
【透明度】 20m
【海況】 凪ぎ
【天候】 雨
【潜水時間帯】 15:00-16:51
【潮まわり】 09:26 210cm 満潮 / 15:53 11cm 干潮 / 中潮(月齢:19.0)
【日の出・日の入】 日出06:52 日没18:11

連日、北東の風が続く。。。
つい最近まで北西の季節風一辺倒だった風向きが少しづつ変化している。
確実に春は近づいているのだ。

午後から海へ。
雨の日は海へ行く足が重くなりがちで、ついつい午後から出勤になってしまう。。。(笑)

産卵中のシンデレラウミウシ
産卵中のシンデレラウミウシ
最近、産卵中のウミウシをずっと探しているのだが(種類は何でもいい)、これがなかなか見つからない。。。
ウミウシ類の卵はたまに見かけるのだが、産卵中の子にはなかなか会えない。
ガイド中はよく見かけるような気がするのだが、いざ探してみると簡単には見つからなかったりするから不思議だ。(^^;)

でも、ようやく見つけた!
屋久島の定番ウミウシ・シンデレラウミウシが産卵していた。
本当はもっと小さなウミウシの産卵中の個体を探していたのだが、この際、贅沢は言ってられない。。。(笑)
でも、でかっ。。。(ーー;)
多くのウミウシがそうであるようにシンデレラウミウシも反時計回りに渦巻状に卵塊を産みつけていく。。。
卵塊をよく見ると小さな粒上の卵がいっぱい見える。

ゴージャスなヒレジャコガイの外套膜
ゴージャスなヒレジャコガイの外套膜
屋久島には様々な種類のシャコガイの仲間が見られるのだが、種類によって警戒心の強さが違うような気がする。。。
ヒレジャコガイなんかはヒメジャコガイなどに比べるとじっくり外套膜を観察させてくれる。
その模様や色は多様性に満ちていて、どれもとても美しい。
毎回、ここにハゼか何かが着いていてくれればなぁ~と思いながら日々覗いているのだが、いつも、どのシャコガイの上にもな~んもいない。。。(-o-;
それでも、毎日いくつもいくつも覗き続ける。
いつかこれらにハゼが着いている日を夢見て。。。(笑)

カンムリブダイ???
カンムリブダイ???
昨日、最後の最後に見慣れないブダイの仲間を見つけてしばらく追ったのだが、全然近寄れず顔をしっかり確認することもできなかった。
今日もそいつはいた!
今日も相変わらず前に回りこむ事はおろか、近寄らせてもくれない。。。(ーー;)
仕方が無いからダッシュして最も近づいたときに(それでもやつまでの距離は5m以上)、何枚か連撮してみた。
帰ってから写真を確認すると。。。
これってもしかしてカンムリブダイの若魚で良いのだろうか。。。?
だとしたらタンク下初記録なんだけど。。。

去年、お宮前で「これぞまさにカンムリブダイ!」と一目で分かる成魚オスを初記録しているのだが、ガイド中だったので証拠写真はない。
今回は写真は撮ったけど、何か若すぎてよく分からん。。。(笑)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: , ,