タグ: オニハゼ属の一種

ニチリンダテハゼ、いまだ健在。。。

【ポイント】 お宮前 / 一湊タンク下No.2 / 元浦 / 元浦
【水温】 28℃ / 28℃ / 27.8℃ / 27.6℃
【透明度】 20m~
【海況】 やや時化気味
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:38-9:36 / 10:36-11:33 / 14:24-14:56 / 15:35-16:04
【潮まわり】 07:09 92cm 干潮 / 14:43 174cm 満潮 / 長潮(月齢:8.9)
【日の出・日の入】 日出06:10 日没18:06

この日は午前中に2本ファンダイビングのガイドしたあと、午後からは久々の体験ダイビングだった。

ファンは昨日に引き続き、Yさんとマンツーマン。
リクエストをお聞きしても「何でもOK!」との事なので僕の希望で(笑)、昨日見つけた「オニハゼ属の一種」を再度確認しに行った。
今日はオスをぜひとも見たい!

しかし、今日はこのハゼだけでなく、ヤシャハゼやヒレナガネジリンボウも見つからず。。。(;´・ω・)

ようやく見つかったのは屋久島ではよく見られるもう1種類の「オニハゼ属の一種」だけだった。
こちらは-30m付近でよく見られるオニハゼの仲間だ。

もう1本はお宮前へ。。。
1-2カ月前に「とうとういなくなっちゃった宣言」をしたニチリンダテハゼがいまだ健在だった。。。(^^;)

こいつ、いったい何年生きるんだろ?(ーー;)


Filed under: 一湊タンク下No.1, お宮前, 元浦Tagged with: ,

やっと見つけた!オニハゼ属の一種

【ポイント】 一湊タンク下No.3 / 一湊タンク下No.2 / 一湊タンク下No.1
【水温】 28℃ / 28℃ / 28℃
【透明度】 20m~
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:37-9:30 / 10:29-11:33 / 13:03-14:08
【潮まわり】 05:52 85cm 干潮 / 12:47 173cm 満潮 / 18:04 144cm 干潮 / 小潮(月齢:7.9)
【日の出・日の入】 日出06:09 日没18:07

この日は長期滞在中のYさんとマンツーマンで3本。
ベテランゲストさんとのマンツーマンだったので、前日から永田の深場へ行こうと僕も楽しみにしていたのだが、低気圧の通過で北西の風が強く、永田エリアはクローズ。。。

一湊エリアもタンク下周辺しか潜れなかった。(;´・ω・)

一湊タンク下だけの3本だったけど、初記録もあって僕的にはかなり楽しめた!(^^)
屋久島ではヤシャハゼやヒレナガネジリンボウは決まった場所でしか見られない稀種。

数年前からこいつらが見られている砂地で、前から見たいと思っていたオニハゼ属の一種(矢野さんの図鑑でいうホタテツノハゼ属の一種3)を初記録した。
雌雄ペアで見られたのだけど、オスは早々に引っ込んでしまいメスだけに。。。

オスももう一度、よく見に行きたいなぁ。。。


Filed under: 一湊タンク下No.1, 一湊タンク下No.3(ゼロ戦)Tagged with: , , , , , , ,

砂地にはりつく事4時間。。。(^_^;)

【ポイント】 一湊タンク下No.1/一湊タンク下No.1
【水温】 25.7℃/25.6℃
【透明度】 30m
【海況】 凪ぎ
【天候】 晴れ
【潜水時間帯】 8:44-10:45/11:47-13:51
【潮まわり】 10:02 72cm 干潮 / 16:20 210cm 満潮 / 中潮(月齢:25.7)
【日の出・日の入】 日出06:25 日没17:39

今日は快晴、かつ凪ぎ、かつ夏の透明度復活!!(*^^)
久しぶりに30mオーバーの気持ちの良い海だった。

ゲスト常連Gさんとマンツーマン。
というか、Gさんをほぼセルフ状態で砂地に放置。(^_^;)
通称「ヤツシの里」の砂地に放置して!というゲストのリクエストなのだから仕方がない。。。(笑)

あとから見せてもらったデジカメのメディアにはヤツシハゼの仲間ばかりがずらっと並んでいた。
一時期に比べて(3-4年くらい前)この手の仲間は極端に減ったのだが、それでもGさんに言わせると十分多いとの事。
相変わらず、最も多く見られるのは通称「ゴールドバー」と呼んでいるヤツシハゼ属の未記載種で、今は雌雄のペアでホバーリングしている巣穴が多く見られる。

ただイマイチ発色の良い興奮した個体は最近あまり見ない気がしたので僕自身はちょっと興味を失っていたのだが、Gさんの発色の良いゴールドバー(仮称)の写真を見てまた興味が湧いてきた!!!
週明けにまたこの辺のハゼをまとめて撮りに行こうかな。。。

通称「ゴールドバー」のあくび1
通称「ゴールドバー」のあくび1
通称「ゴールドバー」のあくび2
通称「ゴールドバー」のあくび2

一時期ほどではないが、この砂地では様々なヤツシハゼの仲間が見られるのだが、通称「ミナミヤジリ(オニハゼ属の未記載種)」も多い。
肉眼で見ると地味なハゼだけど、背ビレの模様は意外に派手で驚く。。。

通称「ミナミヤジリ」のオス
通称「ミナミヤジリ」のオス
通称「ミナミヤジリ」オスの通常時
通称「ミナミヤジリ」オスの通常時

なんと!異種間カップル!(・_・;
なんと!異種間カップル!(・_・;
最後にGさんがスゴイの見つけた!
何と種類の違う2種がペアリング!!
ゴールドバー(仮称)と通称「背ビレに点のあるヤツシハゼの仲間(これもヤツシハゼ属の未記載種)」のペア。
マジか!(・_・;

あっ!!!!まさか!!
ハイブリッドが産まれるのか?(^_^;)


Filed under: 一湊タンク下No.1Tagged with: ,